Diary Diary Revolution


since 1999.12.16


DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML) Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

mailは こちらまで、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2005/12/21(Wed)

(18:30) 久しぶりの会社の飲み会。 5回くらい連続して仕事の打ち合わせが入ってキャンセルしてたもんな。

(23:00) 「出力保護」で対応を,JEITAが提案する地デジの「コピー・ワンス」制限の見直し手法。 スクランブルは掛けるけど、コピー回数は無制限らしい。 地上デジタルはどっちでもいいので、BS-hiで実施して欲しい。

(23:30) ノートPCのLaVie Jがヤバい。 ヒンジ部分のケーブルがヤラれているらしく、液晶画面の角度によっては 画面に盛大なノイズが走る。
2年間ほど毎日かばんに入れて、会社や客先に持ち歩いているからなぁ。 そろそろ買い換えないといけないか。


2005/12/22(Thu)

(10:00) 客先に着くと、サーバルームのある建物が停電になったので大騒ぎ。

(19:00) その後もいろいろ、トラブル対応とかとか。


2005/12/23(Fri)

(13:00) VPL-VW100。 ガンマテーブルを少しいじる。

ImageDirector2

低輝度で赤が少し強くでるので、そこを修正した。 ツールでやるのは面倒だったので、バイナリエディタで直接編集した。

(19:00) KNSで「はりはり酒家 なかむら家」。

はりはり No.1 はりはり No.2 はりはり No.3 はりはり No.4

鯨は小学校以来かも。


2005/12/24(Sat)

(14:00) うちのLaVie Jがかなりヤバい。

LaVie J

接触が悪いとこんな感じで画面がむちゃくちゃになる。 とっとと、新しいノートPCを注文するか。

(18:00) 今日は大阪ドームでコンサートです、Kinki Kidsの。
野郎率が低いのは想定通りだったけど、結構おばちゃん率が高い。 私の隣(not 嫁側)もおばちゃんでした。 席について早々に、「ちょっと待ってな。すぐに飴ちゃん食べるから」と 飴を食べてました。 大阪のおばちゃん濃縮還元200%と言った感じです。


2005/12/25(Sun)

(12:00) 最近、HDTV関連のテレビやHDDレコーダはHDでCMしていることが多い。
で、パナのVIERAは16:9だけど、未だにSDでCMを作っている。 「スポーツの時、動きがボケていませんか」というキャッチコピーだが、 SDだからその映像自体がボケているんですが。 業務用HDTV機器のトップ2のメーカーなんだから、CM制作でケチるなよ。

(16:00) いろいろノートPCを物色。 Dynabookが会社の同期が使っているのでパス。 Panaはあのヒンジの位置が嫌いだ。広げると下の方に液晶画面が出るので、 どうも好きではない。あと、中途半端に凝ろうとしてダサいデザインも嫌いだ。 あと、LaVie Jの新機種も悪くないけど、ヒンジの位置が変わってしまってるんだよな。 残りはVAIO type Tか。
Sony StyleVAIO type Tを見てると、入荷未定になってるな。 春モデルが出るから、発売停止になってるのかな?

(17:00) Xbox 369のコンポーネントケーブルは売ってないよなぁ。 というわけで、この前、D端子中継アダプタAT-DV3DD(amazon)を買ってきた。 これで、D端子-コンポーネントケーブルと接続してHDS4.2と直接繋ぐようにした。


2005/12/26(Mon)

(20:00) 客先で倉庫の整理をしたり、会社の事務所で引越の引越の準備をしたり。

(20:30) 明日からは9連休。 今日もこんな状態だから、ほとんど金曜日から休業モードだ。

(25:30) HDMIをベースとしたPC用ディスプレイ規格「UDI」。 この規格の意図が分からない。
HDMIDVIと互換性がある。信号自体はDVIと同じで、音声を乗せれるようにしてある。 あと、AVならではのものとして、YUVを扱えるといったところか。 規格以外のところでは、HDMIは承認プログラムに合格しないとHDMIを名乗ることができない。 ケーブルひとつをとっても、「HDMIケーブル」を名乗るのにも承認が必要である。 だから、いい加減な三流メーカーがいい加減な製品を発売して、そのせいでうまく繋がらないと言うことが排除できる。 そういう意味でも家電に合うようにカスタマイズしたものである。
で、UDIはHDMIをベースにしているというが、映像だけだったら、DVIと大差よな。 何がDVIと違うのかがよくわからない。


2005/12/27(Tue)

(14:00) WOWOW録画の「マッハ!(amazon)」を見る。 なんか昔のジャッキーチェンを思い出すね。 足に火をつけるのはいいが、撮影が終わった後のことを考えてなくて素敵だった。
にしても、HDTVで見る意味はあまりないな。DVDよりは綺麗だと思うけど。

(18:00) 地上デジタルのチャンネルリストを確認してみると、いつの間にか「NHK携帯G」とか「関西テレビ携帯」とか増えてるな。

(26:00) パイオニア、PC用Blu-rayドライブを1月末より出荷。 やっぱり、BD-RE ver1.0は未対応なのね。 WindowsでBD-FS(ver1.0のFileSystem)のドライバを作るのが面倒ということもあるんだろうな。


2005/12/28(Wed)

(12:00) 昨日、NHKで「にっぽんの現場 秋葉原・年の瀬の物語」というのをやっていたのだが、それを見ての感想。
民生用HDVカメラHDR-HC1(amazon)と業務用HDCAMカメラの画質の差は凄いね。 両方とも1440x1080/60iだけど、携帯カメラと一眼レフカメラ並の差だな。 一瞬で分かる。HDR-HC1(amazon)を単体で見るときはそれほど気にならないけど、 比較すると全然違うのが分かる。

(16:00) 久しぶりにポンバシで買い物。

AVラックに設置するSwitchとVPL-VW100の電源ケーブルを作るためのパーツを買った。 VPL-VW100はこれくらい小型のIECコネクタじゃないと刺さらないんだよな。

(20:00) ふくちゃんとサシで飲み。

(24:00) Winnyの技術(amazon)」を読み終えた。 そんなに突っ込んだ内容ではないけど、それなりに楽しめた。
にしても、この本の本当の目的は裁判を有利に進めるためじゃないかな。 Winnyというのは不正コピーの幇助が目的でなく作っていたのではなく、 P2Pの学術的、研究的な好奇心で作っていたということをアピールしたかったのでは ないだろうか。


2005/12/29(Thu)

(12:00) 電源ケーブルを組み立てた。

電源ケーブル No.1 電源ケーブル No.2 電源ケーブル No.3

自作だと丁度の長さに出来るのがいいな。

(13:00) Xbox 360(amazon)用の「DEAD OR ALIVE 4(amazon)」を買ってきた。 ハイビジョンで綺麗だね。 略して、どあほ、はいでふフォー。


2005/12/30(Fri)

(20:00) うまいもんを喰おうということで、「ステーキハウス月光仮面」に行ってきた。 なかなかコストパフォーマンスが高くてうまかった。
にしても、同じ事を考えてる人が多かったらしく、結構繁盛していた。


2005/12/31(Sat)

(9:00) 今年の散財物の一覧。

10月からスイッチが入って、ゲーム機を買い漁ってるな。しかし、10万円を越える物はプロジェクターだけですよ。 去年はプロジェクタ、スクリーン、テレビ、BluRayレコーダだったので、 非常に少ないです。

(9:00) 更に、来年の散財予定物。

  1. PLAYSTATION3
  2. HDMIセレクター(n入力2出力)
  3. BD-ROMプレイヤー
  4. DTS-HD,DD+対応AVアンプ

2番目までは確定。HDMIセレクタはこの条件に合うのは6x2 HDMI Switcherしかないんだよな。また個人輸入か。 BD-ROMプレイヤーはBD-RE ver1.0にも対応したいいのが出ればいいが、 暫くはPS3でいいだろう。 AVアンプは2006年末に対応機種が出るので様子見だな。 すぐに買わなくても、dts、DDでダウンミックスしたもので再生できるので、慌てる必要はない。 今回はセパレートにしたいし。

(17:00) 早めの年越し蕎麦。

(19:00) 大晦日のドラえもんで 「ラジコン大海戦」をやってますよ。 やはり、スネ吉はイカします、カッコいいです。 ただ、惜しいことに、HDTVではなく、SDのアップスキャンなことです、16:9だけど。

(19:20) スネ吉を惜しみつつ、紅白歌合戦を観賞。 去年はQUALIA005で見たけど、今年はVPL-VW100で観賞する。

(23:45) 無事、紅白終了。 やっぱり、紅白はハイデフだよな。
にしても、ステージに上がったカメラマンがマイクをこかすって大ヘマだな。 まぁ、WaTは口パクじゃなかったということが証明されたね。

(23:45) 紅白をずっとVW100で見てたけど、SXRDは目に優しいな。 Z11000だともっと目が疲れたけど、VW100だと全然疲れない。
DLPは単板だとカラーホイールでRGBを切り替えるし、そもそも階調表現が PWMなので高速にON/OFFさせている。 それに対して、VW100だと3板だし、アナログで階調表現をするホールド式だから、 絵が安定しているからね。
これで、VW100のランプタイマーが78時間になった。 1ヶ月ちょっとだから、1日平均2時間くらいか。 78H


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp