Diary Diary Revolution


since 1999.12.16


DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML) Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

mailは こちらまで、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2005/12/11(Sun)

(16:30) Xbox360(amazon)本体の出来は置いておいて、「リッジレーサー6(amazon)」は良くできてる。 PSP版の同じような感じで、3週のレースを複数こなしていく。 だから、そんなに時間を取られることなく少しずつ進めれる。

(22:30) まだ年内発売を目論んでいると言われているHD DVDプレイヤー。 未だに発表すらされていないが、どうするつもりなんだろうか。


2005/12/12(Mon)

(10:00) 今日は代休で休み。

(18:00) WOWOW録画の「スパイダーマン2(amazon)」を見る。しかし、途中でトラブル対応の中断が。

(23:00) 再開して、「スパイダーマン2(amazon)」をなんとか見終わった。 ふむ、この技術を使えば実写版変態仮面が出来るよな。

(24:30) VPL-VW100を使い始めて2週間ちょっと。 既にランプタイマーは43時間になっていた。


2005/12/13(Tue)

(9:00) 三連休明けの今日は23時まで仕事です。 辛いのぉ。

(12:00) 評判がよさそうなので、「Winnyの技術(amazon)」を注文してみた。

(18:00) AV機器のページを更新してみた。

(18:30) 東芝、AACS規格化の遅れでHD DVDプレーヤー発売を延期。 やっぱり延期ですか。 ハリウッド側がソフトを提供してくれないみたいだから、 東芝にとってはちょうどいい口実になったのかな?


2005/12/14(Wed)

(23:00) リッジレーサー6(amazon)」の通信対戦がガクガクしてまともに遊べなかった。 ルータのUPnPがショボいせいかと思ったら、Xbox360(amazon)本体の設定のせいだった。 Windows Media Connectの接続を切るようにすればちゃんと動いた。
それにしても、14人対戦でもサクサク動いてなかなか凄いな。


2005/12/15(Thu)

(11:00) Xbox360にHD DVD搭載機を発売へ。 PS3までの繋ぎとして買ったので、個人的にはどうでもいい。
ただ、HD DVDは沈みゆく運命なのに、そんなデバイスを積んだら、より一層Xbox360(amazon)の沈み具合が加速するよね。 MicrosoftとしてはBluRayを選択するわけにはいかないので仕方ないことだろうけど。
でも、この時期にMicrosoftがこんな発表するなんて有り得ないよなぁ。 年内にHD DVDプレイヤーを発売できなくなったので それに対する牽制として、東芝がリークしたのかな?

(12:30) 情報処理のセキュリティの試験に合格していた。 前日まで、何を申し込んだのか忘れていたのだが、たまたまうまくいったんだろう。

(17:40) 久しぶりに定時で脱出。

(24:00) 健康診断の結果が帰ってきた。「肝機能が低下しているので、酒を減らせ」と言われても ほとんど酒は飲まないんだけど....


2005/12/16(Fri)

(20:00) 雑作業のために会社に戻る羽目になる。


2005/12/17(Sat)

(12:00) 起床。昼間で寝たのは久しぶりだ。

(15:00) 寝すぎたせいで頭が重いな、と思ったら体調不良のようだ。

(17:00) 頭がクラクラしてる中、プロジェクタを見てたらもっと体調が悪くなってしまった(ばか)

(23:00) VPL-VW100の隠しコマンドはいつものとおり。 サービスモードが[ENTER][ENTER][↑][↓][ENTER] 、 ファクトリーモード[ENTER][ENTER][←][ENTER]。
QUALIA005は [画面表示][5][音量-大][電源]。 大項目移動が[1][4]、小項目移動が[2][5] 設定数値変更が[3][6]のようだ。


2005/12/18(Sun)

(9:00) 起床。

(11:00) VPL-VW100DVI-Dでパソコン(RADEON8500)を繋いでみた。 1080pを入力できるので、簡単にdot by dot表示できた。 VPL-VW100DVI-D専用のケーブルしか刺さらないので注意が必要だ。 DVI-IだとアナログRGBのピンもあるので、その部分が邪魔して刺さらない。

PC接続 No.3 PC接続 No.1 PC接続 No.7

そして、DVI-D_Direct Connectionの ディスプレイチャートを表示させる。

PC接続 No.2

PC接続 No.5 PC接続 No.4 PC接続 No.6

左端、やや左、右端のマトリクスの拡大写真。 右側にかなり色収差が出ている。

(14:00) Nintendo DS(amazon)」と「マリオカートDS(amazon)」を買ってみた。

(17:00) やっぱり、体調が悪いので、しばらくダウン。

(20:00) そういえば、仕事が残ってたんだ。というわけで、慌ててSOHO。


2005/12/19(Mon)

(21:00) VPL-VW100。 肌色が少し赤っぽくなるので、ImageDirector2を使って、ガンマ補正を調整する。

ImageDirector2

中間色の赤色をほんの少しだけ下げる。そして、白とびしないように高域も少し寝かしている。 これでだいぶマシになった。

(21:30) AACSのコンテンツ運用規定が決定。 やっと、AACSが決まったか。 うちはアナログ接続しないので、アナログ出力の運用はどうでもいい。 パソコンで液晶モニタを導入した人は分かると思うけど、dot by dotで完璧に表示させるにはデジタルでないとダメ。
リージョンコードもあんまり関係ないなぁ。 まぁ、DVDは米国版じゃないと画質が悪くてダメって人には朗報だろうけど。


2005/12/20(Tue)

(21:00) 帰宅。

(22:30) 「2013年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる

1. AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2. 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は
   2010年までICT機能を有効にしない。
3. 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,
   HDTV映像の出力はできない。2014年以降に製造する機器は,
   HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。

2014年以降は480iですら禁止とはなかなか厳しいですな。 アナログは要らないので、別に構わんが。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp