Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2003_12C.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2003_12A.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2003/12/11(Thu)

(10:00) アナログのコピープロテクトで、 掲示板にツッコミがあったので補足。
映像系のコピープロテクトは素人なんで、ちょっと確認。 「CGMS-A」は世代管理するための情報であって、 ダビング時に録画映像を乱すような抑制信号(AGCを誤動作させたり、カラーバースト信号を細工したりなど) は含まれてないんですよね。 で、「マクロビジョン」はコピー抑制信号を混ぜる規格という感じでいいんですかね。
それの前提で話しを進めると、 「BSデジタルのネバーコピーの番組は、480iで出力する際にコピー世代管理信号(CGMS-A)だけで良かったのか」 というのが疑問でした。
というのも、BSデジタルが始まった2000年12月に騒動になったのが、 「 ネバーコピーの番組を1080iで出力できない」という問題です。 1080iではコピー世代管理信号(CGMS-A)とコピー抑制信号(マクロビジョン)を乗せることができない。 480iではコピー世代管理信号(CGMS-A)とコピー抑制信号(マクロビジョン)の両方を 乗せることができる。 よって、「ネバーコピーにおいて、480iの出力は構わないが、1080iの出力はダメ」という ことだったと思ってました。 で、その後、規格が改正されて 「ネバーコピーにおいて、1080iはコピー世代管理信号(CGMS-A)のみで出力しても良い」 と変わったと思ってました。 実はこのときの改正で、「480iでもCGMS-Aのみで良い」なったのかな? それとも、始めから480iもCGMS-Aのみだったんだろうか。


2003/12/12(Fri)

(15:00) ThinkPad S30のバックライトが壊れた。 はじめは液晶部分を捻るとライトが付いたが、次第に何をしても付かなくなった。 液晶部分は生きてるので、目をこらせば操作できなくはない。 そこで、応急処置として、VNCをインストールしてみた。 VNCだとローカル接続でもレスポンスが遅いな。

(19:00) 辛うじて滑れるようなので、スキーに向けて出発。


2003/12/13(Sat)

(10:00) やっぱり、下界にはあんまり雪がないね。

SKI 1

いつもなら、ゴンドラ乗り場も普通に滑れるけど、まったく雪がない。

SKI 2

で、ゴンドラで上ったところから滑走ができる状態。

SKI 3

にしても、遠くに見える下界には雪がないので、もの凄く違和感があるな。

(11:00) 少しだけ、ショートスキーを借りて滑ってみる。 ちゃんとエッジを立てないと簡単に流れてしまうな。 最近はカービングスキーで手抜きしていたので、ちゃんとした滑り方をしないと駄目だな。

(14:00) 近くのスキー場ではまだオープンしていないところが多いし、ここも一部のゲレンデだけのオープンなので、 物理的に滑れるところが少ない。というわけで、そこに人が集中してしまってリフトが混んでる。 リフトで10分以上待つのなんて何年ぶりだろうか。いや、昔はこれくらいが普通だったんだけどね(爺モード)。

(21:00) 去年は酒やつまみやアイスを買い込んだのに、宴会を始める前に寝てしまったわけだが、 今年はちゃんと宴会をしましたよ。 でも、終わってすぐに寝たので、9時に寝た。前は8時くらいだったから、1時間くらいしか差がないけど。


2003/12/14(Sun)

(7:00) 朝食はバイキング形式で悪くないのだが、お皿がむちゃくちゃ冷たくて、ベーコンなんか一瞬で冷めてしまう....

(10:00) 今回から動画機能のあるデジカメになったので、いろいろ滑っているところをムービーで取って遊ぶ。

SKI 2

(12:00) 今日も混んでるなぁ。

SKI 1

昨日は温度も高いので、雪がベチャベチャだな。 さらに、地面が見えてるところも何カ所かある。 でも、私はレンタルスキーなんで、気にせずに滑れる。

(20:00) バス待ちの間に、近くの温泉に入って、居酒屋で馬刺しを食べながら待つ。


2003/12/15(Mon)

(6:00) 帰宅。 昼から会社に行かないといけないので、急速充電モードに。

(13:00) 会社。やっぱりダルいね。


2003/12/16(Tue)

(12:00) 櫻井さんのThinkPad S30もバックライトが死にましたか。

(12:00) ThinkPad S30の代わりになるノートパソコンを物色。
メビウスPCMM2-5NEはHDDが20GBだし、メモリも最大256MBだから却下だな。 ThinkPad X40は基本的にいいんだけど、HDDが1.8インチで20GBなのが駄目だな。 いま使ってるThinkPad S30は40GBにしてるから、容量が減るのは辛い。 ThinkPad X31が無難なんだろうけど、いまいちそそられないよなぁ。 a/b/gの無線LANのモジュールを足すと2万アップとか、HDDを80GBに変更すると4万アップとか、 いろいろ欲張るとかなり高いな。 Let's NoteのCF-R2Bは必要最低限の機能を持ってるけど、デザインがなぁ... 私はデザインはあまり気にしない方だけど、あのLet's Noteだけは拒否反応が出る。 あと、あの液晶ヒンジの構造も嫌い。画面が下に沈み込むので、非常に画面が見づらい。
消去法的にいって残ったのがLaVie JのLJ700/7E。HDDは80GBだし、Mobile Redeon積んでるし、 無線LANはa/b/gいけるし、CFスロットもあるしと、一番自分に合ってるかも。 Webで買えば、DVDドライブなしも選べるしなぁ。


2003/12/17(Wed)

(24:00) 121wareで、「Lavie G タイプ J」(一般売りでは「Lavie J」のLJ700/7E相当)を注文。


2003/12/18(Thu)

(23:00) AOD。 再生デモはMPEG-2だったようだが、なんでだろう。 確か、MPEG4-AVCかWMV9のどっちかだと思ってたんだけど、 デモだから暫定的にMPEG2を使ったんだろうか。 それとも、ROMはMPEG2なの?
二層で20GBしか容量がなくて、一層のBlu-Rayより少ないんだから、 MPEG2は有り得ないと思うんだけど。

(23:30) スキーの写真を補完。


2003/12/19(Fri)

(20:00) いやぁ、夜は偉い冷え込むねぇ。

(23:00) 明日、東京方面に遊びに行くんだけど、まだ新幹線のチケット買ってないな。 忘れてた。


2003/12/20(Sat)

(13:00) 東京に向けて出発。 新幹線は雪のため徐行運転してるらしいが。

(15:00) 新幹線の中で目が覚めて、外を見てみる。

名古屋

うひゃ、名古屋は雪が積もってるよ。

(17:30) とりあえず、アキバに寄って、 オヤイデ電気、ヤマギワ、AVACに行ってみる。 AVACって初めて行ったけど、思ったより狭いね。

(19:00) 今日のメイン、FFXIのLS忘年会へ。 総勢17人だったかな。結構集まったね。 バーチャルで会えなくても、リアルでは会えるということで。

(23:00) 一次会でみんな帰ったので、ひろゆきちゃんとすーさんで、すーさんの行きつけの店で飲むことに。

(26:00) すーさんの家に収容される。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp