Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_03C.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_03A.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2004/3/11(Thu)

(12:00) ビクターのフルHDプロジェクターDLA-HD2K。 むちゃくちゃ気合いが入ってるな。 打倒QUALIAってのがよく分かるし、研究してある。
QUALIAはキセノンランプを採用してるけど、DLA-HD2Kは通常の プロジェクタと同じ超高圧水銀系のランプ。 電気効率はいいけど、特性がフラットではないため、キセノンランプに 色再現性で劣る(キセノンランプは不可視光までフラットなんで電気効率が悪い)。 その色特性を補うために RGB各色にフィルターを入れるってのは初めてじゃないかな。 いまのDLPプロジェクタだと、ランプの直後にカラーフィルタを入れてはいるが、 独立したフィルタってのはなかったと思う。
あと、プロジェクタ本体は1080p専用ってのは思い切ったよな。 QUALIAは480pの映像がしょぼいと評判なので、 それに対抗するために外付けスケラーを用意したんだろう。 別の内覧会ではファロージャ純正のスケラーと並べて設置していたらしい。 DVP5000のDAC抜きと言ったところか。
にしても、コントラスト比2000:1ってのはちょっと辛いよな。 D-ILAとしては過去最高の値で頑張ってはいるけど、ちょっと物足りない。 特に、この価格帯だと妥協が許されないだろうから、そういう意味でも辛い。
それよりも、「HDMI出力を特別に設けたD-VHSレコーダも持ち込まれていた。」って、 こっちの方が欲しいぞ。

(16:00) そういえば、QUALIAの第2弾って出てこないな。 このまま無かったことになるんかな?

(22:00) DVD-V880DVI-D接続していじってみる。 とりあえず、720p出力にして、Z11000は「ドットバイドット」(プロジェクタ側の スケーリング処理OFF)で接続する。 しかし、はじめは黒レベルの不一致で苦労する。 パソコン用のDVI規格として、0〜255の8ビット階調のうち0〜15は完全な黒として 処理するらしい。 で、DVD-V880もそのようにして黒を出力するが、Z11000はそれを考慮せずに 映してしまうので、黒浮きが激しい。 Z11000のガンマカーブで黒を沈めることで、それを回避してみた。 真っ当なDVDプレイヤーだと、DVI出力の黒レベルを選択できるのだが、安物では仕方ないか。
で、設定が完了して視聴。 いま使っているDVDプレイヤーは何世代も前のDV-S10Aなのだが、 これと比べて情報量が多いね。 当たり前といえば当たり前だが、全体的にくっきりとシャープに映る。 逆に映像が固くなって嫌がる人もいるかもしれないが、 私的にはこっちの方がいい。 あと、DV-S10Aだとクロマアップサンプリングエラーがあるのだが、DVD-V880は対策をしてあるみたい。 やっぱり、プロジェクタだとすぐに分かるので、対策が必要だよな。
にしても、DVD-V880の操作性はかなり悪いな。レスポンスも悪いし、リモコンも使いにくい。


2004/3/12(Fri)

(16:00) 会社で不穏な動きが...

(25:00) BS-hiで「THE TOUR OF MISIA 2004 MARS & ROSES」をやってたので見る。 大阪ドームに見に行ってたので、 なかなかよかった。


2004/3/13(Sat)

(8:50) そういえば、「MVDISC」なんてものがあったね。 同じNECが推進しているAODもきっと(以下略

(20:00) デスクトップ機をZ11000に繋ぐために色々いじっていたら、 WindowsXPがアクティベーションを要求してきた。 で、ネットワーク経由でアクティベーションを実行したら、 上限回数を超えたのでアクティベーションできないとエラーが出た。 仕方なく、電話でアクティベーションをした。 めんどくせー。

(20:30) D-VHSのテープを整理してみた。 いつの間にか70本超えてるな。


2004/3/14(Sun)

(10:00) CATVの委託業者が来て、テレビとビデオのチューナーの設定をしていった。 さすがに、HR-20000V6000の古いデッキには苦労していた。

(13:00) 地上デジタルはパススルーしてくれているので、自前のUHFアンテナは必要なくなった。 というわけで、ベランダに設置していたUHFアンテナを撤去した。

(19:00) エピソードII」はDVDで軽く見ただけだったので、HDTV環境で見直してみた。
やっぱり強烈なくらい綺麗だね。 早くHDTVのセルも始まらないかな。

(21:00) 今回のCATVの工事で、いままで映らなかった110度CSの001chや100chが映るようになった。 でも、アンテナレベルを調べてみたら、CS-2,4,6,8くらいのトランスポンダはそれなりに ゲインがあるけど、CS-14以降は全部ゼロだ。 屋上のパラボナアンテナは110度CSは非対応のままだが、 経路のブースターが広帯域のものに変わったから、 たまたま低い周波数のものは映るようになったのかな。

(22:40) 1週間ほど使ってみて、Z11000の感想。
やっぱり4年の進化は偉大だね。 高圧水銀ランプだけど、結構いい色を出す。 シャープのプロジェクタは赤色だけランプの電圧を上げるのでそれが 効いているのだろう。 若干緑かぶりもないことはないが、そんなに気にならない程度だ。
それと、やっぱり黒は重要。 暗い場面を普通に見れるのは当然として、明るいシーンも結構違う。 明るいシーンの中にある黒もちゃんと描画できるので、メリハリのある締まった映像になる。 VW10HTだと黒浮きして、眠い映像になってたのだ。
しかし、単板DLP特有のクセもあるなぁ。 普通に見てる分にはカラーブレーキングノイズは見えないけど、 顔を動かしたり、視線を急激に変えたりしたときに一瞬だけ見えることがある。 まぁ、一瞬のことなんで気にすることではないと思う。 あと、VW10HTに比べると若干ノイジーかな。 階調表現が乏しいわけでもなく、解像度が低いわけでもなく、 なんとなくざわざわしたノイズが出る。 PWMで発生する時間軸の誤差分散によるノイズなのかもしれない。
次に騒音。 HD2+パネル機としてトップクラスの五月蠅さであるが、 VW10HTと同じくらいか。 やっぱり、もうちょっと静かな方がありがたいな。

(22:40) いまプロジェクタを買うなら2択じゃないかな。 HD2+機のXV-Z11000VP-12S3DPX-1100LVP-D2010か、 廉価な720p液晶のLP-Z2TH-AE500。 いま、廉価な液晶が非常によくなっているので、 中級機は存在意義がない状態だ。


2004/3/15(Mon)

(18:00) すっかり温くなったなぁ。


2004/3/16(Tue)

(15:00) 今日の作業は結構スムーズに行ったな。 それはそれで後で怖いのだが。


2004/3/17(Wed)

(9:00) age++;
家に帰ると「Blu-rayレコーダ」か 「HDTV対応HDDレコーダ」 が置いてあったりするんでしょうか。どきどきっ。

(9:50) やっとムーブ対応のRec-POT「 Rec-POT M」 の発表か。 DV-HRD20みたいに編集はできないだろうけど、安くていいよな。

(18:00) 家に帰るとプロジェクタが無くなってました(嘘)

(20:00) 地鶏料理の店で食事。 始めは空いていたが、後半は結構混んでいた。 鳥インフルエンザの影響はそんなにないのかな。

(22:00) Bee SHINSAIBASHI」へ。 DARTSLIVEで480点を出して喜んでいたら、嫁の人が500点出して記念写真を撮っていた。
今日は誰の誕生日なのか忘れてやがるな...


2004/3/18(Thu)

(17:00) トラブるとアプライアンス製品は困るな。

(24:00) 明日は一回休み。


2004/3/19(Fri)

(12:00) ダーツボードは音が鳴るんだけど、かなり音量がデカい。 というわけで、スピーカーの配線に適当に抵抗を半田付けして、 ちょうどいい音量にしてみた。

(13:00) 17インチのCRTモニタが邪魔だったので売ってきた。 500円だけど、いまだと廃棄料を取られるんだから仕方ないか。

(17:00) WOWOW録画の「ブラックホーク・ダウン」を見る。 ずっと戦闘シーンだけで、ストーリー性がないのが意外だった。 にしても、アメリカ万歳な香りはするが。

(19:30) Beeでダーツ。 301で、15DOUBLEを1発で仕留めれたので良しとするか。

(24:00) 嫁の人を呼び出して、朝までカラオケ。 にしても、やっぱり歳なんかな...


2004/3/20(Sat)

(6:00) 帰宅。

(11:00) ちょとだけ睡眠を取って、実家イベントへ。

(22:30) 帰宅。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp