(10:00) 昨日は、「新撰組!」は見て、WOWOWで放送していた「戦場のピアニスト」は録画だけしておく。 それなりの作品は大概WOWOWでHDTV5.1ch放送してくれるから、 ほんとDVDは買わなくなったな。
(23:00) 最近、やたらとADSLの物理層リンクが切れるようになったな。 1日に数回切れているようだ。
(24:30)
かなり前に、BS朝日で放送していた「トリック 劇場版」を見た。
内容的にはTV版と変わりがない。ちょっと張り切りすぎて空回りして寒いところも多いけど。
民放のBSデジタルをちゃんと見たのは数年ぶりなんだけど、これってヤバくないか。
CMはすべて自社番組の宣伝で、一般のCMはゼロだった。これってCM収入がゼロってことだよな。
(18:00) ちょうど帰ってくる時だけ、雨が降っていた。
(22:30)
うちのマンションは屋上にUHF、VHF、BSの共同アンテナがあるんだが、
10日にCATV化するらしい。
UHF帯はVHFに移動するのでテレビとビデオの設定変更が必要。
それはCATV側が無料でしてくれるようだ。
うちはテレビが1台、VTR系が6台あるわけだが、全部無料でやってくれるのかな。
で、今回のCATV会社は「シティウェブおおさか」らしい。
調べてみると、地上デジタルは
パススルー方式のようだ。
ということは、ベランダに立てたUHFアンテナは外せるかな。
あと気になるのがBSデジタル放送。
専用のSTBじゃないと受信できなくなるんかな。
うちの部屋は東向きのベランダで、自前でBSデジタルアンテナを立てれないんだが...
その場合、Blu-rayのBDZ-S77みたいに内蔵BSデジタルチューナーのみでしか動作しない
機械を持ってる人はやっかいだろうな。
(9:00) 今朝はかなり冷え込んだな。 寒かった。
(10:00)
DVHSmovies.comを見ると、
アメリカではD-TheaterでのHDTV映画のセルが結構ある。
ハリウッド的に、HDTVの映画を売ること自体は対して抵抗はないってことだと思う。
にしても、日本にもD-Theater対応デッキは発売されているのに、
ソフトは1本も発売されていないのはなんとかして欲しいよな。
中途半端に出すとBlu-rayの売り上げに影響すると考えて渋っているのかな。
なら、とっととRead-onlyのBlu-rayを出して欲しい。
まぁ、デジタルWOWOWでHDTVの映画をそこそこの数を放送してくれているので、
それで困らないってのも現状だが。
(14:00) 仕事方面は更に泥沼化。
(20:00) 今日は定例会ということで、 FIRSTさん、Rさん、えでぃさんと合流。 腹ごしらえをしてから、 Bee SHINSAIBASHIへ。
(23:00) なんか全然だめだったなぁ。200点台を結構出してた。 ただ、最後の301で勝てたのでヨシとするか。
(24:00) ふくちゃんとはすれ違いになってしまった、申し訳ない。
(25:20) NHKと民放各社、デジタル放送のコピーワンス開始は4月5日から。 WOWOWしか録画しないから、影響は全然ないか。
(8:00) 起床。
(11:00) 朝から用事があるってことで呼び出されたのに、意外にあっさり終わってしまった。 まぁ、いいけど。
(15:00) 朝は晴れていたと思ったら、雪が降ってるよ。
(22:00)
4年前に買ったVW10HTと比べると、コントラスト比が10倍以上違うわけで、
黒の表現力は雲泥の差だ。全黒だと黒浮きしてるのがはっきり分かるけど、
普通のシーンでは全く気にならない。
黒浮きでストレスが溜まらないのがいいね。
DLP特有のブレーキングノイズは見えないけど、
中間色でPWMのちらつきがちょっと気になるかな。
それが嫌で液晶にする人がいるらしいけど、いくら階調表現が良くても
浮いてたら意味がないよな。
私はずっとVW10HTを使ってたから、黒浮きに拒絶反応するようになっているが。
(22:00)
Z11000で暗いシーンをメインにして、いろいろ映像をチェックする。
ちゃんと黒を描画出来るってのはすばらしいね。
VW10HTでの苦労は一体なんだったんだろうって感じだ。
あと、パソコンとDVI-D接続も試してみる。
一切スケーリングしない「ドット・バイ・ドット」モードにすると鮮明できれいだね。
当たり前だけど。
将来的に1920x1080パネルでBSデジタルをDVI接続したら凄い絵になるだろうな。
背景を真っ黒にして、白色のマウスカーソルを高速に動かすと、
ブレーキングノイズが見えるな。
白色なのに、R、G、Bの色が見える。
(22:30) 最近のプロジェクタはアイリスで絞ることでコントラスト比を稼いでいる。
レンズを覗き込むと、その猫目型の絞りがよく見えます。
(8:30) エージングのため、プロジェクタの電源を入れたまま会社に来てみた。
(15:00) 分散C2総当り攻撃は失敗に終わったのか。 ちょっと期待してたので残念。
(20:00) プロジェクタの雑誌を作ってる某有限会社のWebページ上で、 Victorが高コントラスト比のフルHDパネルLCOSプロジェクタを 発表するというのが記載されていた。 でも、いま見ると消えてる。 Victorに止められたのかな?
(22:00) ime.nuからのreferが多いなと思ったら、誰かが部屋の写真へのリンクを晒したようだ。
(23:00)
パナソニックのBlu-Rayレコーダ。
写真を見る限り、i.LINK端子が見あたらない。
D-VHSからの資産の移行は考えてないのか?
その時点で却下だな。
さらに、コンポーネント、デジタル同軸はないし、電源コンセントはメガネインレットだし、
ガワもちゃちそうだ。ハイエンド層は考えてないってことか。
(16:00)
パナのBlu-rayレコーダにちょっと不安を感じる今日この頃。
まぁ、初代機としては仕方ないといったところか。
ITmediaの
ソニーへのインタビューを見ていると、
『“次の製品”に関して、「ハイブリッドレコーダーと同様の使い勝手」「従来機のおよそ半分の価格」』
らしい。
ソニーの2代目はHDDを搭載してくるってことかな。
理想としては、デジタルチューナー内蔵、DVI-D或いはHDMI端子搭載、i.LINK(MPEG2-TS)入力、HDD搭載、
GOP単位編集、2層ディスク対応、BD-ROM対応かなぁ。
今のところはBD-ROMは無理だろうけど。
(22:00)
DLPはミラーで光を反射するため、デバイスレベルでは中間色を表現できない。
中間色はON/OFFを高速にスイッチングして、PWMで表す。
なので、デジタルで接続すれば、入力から出力までオールデジタル処理と言えなくない
(途中にDAコンバータは入らないと思う)。
というわけで、DVI-Dなり、HDMI出力できる機器が欲しくなるね。
国産ではデジタル出力のあるBSデジタルチューナーはないので、DVDプレイヤーくらい。
でも、ちゃんとした奴は20万円超えるし、とりあえず試すにはMOMITSU DVD-V880くらいか。
というわけで、早速ゲットしてみたり。