Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/99_01C.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/99_01A.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

1999/1/11(Mon)

(20:20) 今日のお仕事は久しぶりのプログラマーモード。 たまにはこういうのいいもんだ。 というか、ちょっとしたツールを作るのもVisual C ってのも効率が悪い気がする。 Visual Basicも覚えるべきか。

(23:50) DDRに突っ込んだ金 、1日に3 DDRとして計算すると、6万はいってるのかな?

(24:30) DVDの画質=MPEG2 Video ではないです。DVDの画質=MPEG2 Video+10Mbpsの帯域規制 です。 VideoCDも同様に、VideoCDの画質=MPEG1 Video + 1Mbpsの帯域規制 です。 MPEG1 Videoも4Mbpsとか帯域を取ればかなり画質はましになります。 よって、VideoCDの画質を見てMPEG1はダメって判断するのは間違っています。 あくまで、「MPEG1+1Mbpsの帯域制限」の画質なわけですから。 現行のDVDも同じで、DVDの画質=MPEG2の画質、引いて不可逆圧縮は ダメと判断するのは危険だと私は思います。 DVも同じように、DV=DV圧縮+30Mbpsの帯域制限です。 この帯域制限が緩いのが画質に大きく貢献していると私は勝手に思っています。

あと、同じ帯域でもMPEG2は勝てないのでしょうか? MPEG2って、Iフレームの間にP,Bフレームを入れるを動的に制御出来ないのでしょうか? できるのなら、基本をIフレームのみにして、IよりP,Bフレームを入れる方が 有利な場合(画質に差がなく圧縮率が上がる場合)のみP,Bフレームを入れるようにする。 そうしたら、そのことで圧縮率が上がった分を 他のIフレームの帯域に回せるからそのフレームの画質は向上します。 よって、MPEG2の方が有利だと思います。 最悪、すべてIフレームにすればDVと同等になるんですから、 同等以上の画質が出そうな気がします。

(24:50) ぱぱんださんがフォロー してくださっていますね。 私はMPEG2を触ったことがないので、想像で書いているので嘘があれば指摘してください。

解像度の話ですが、一番有利な条件で計測しているので鵜呑みできないと前から 思ってました。 プレステも最大ポリゴン数を1ドットのポリゴンで埋めた場合で測っていませんでした?
それと、ディジタル映像とアナログ映像についても同感。 アナログも無圧縮だけど、NTSCを使うだけで不可逆圧縮がかかっているようなもので、 状況的な大差ない気がします。 NTSCのクロスカラー、色ノイズ。そして、MPEG系のモスキートノイズ、ブロックノイズ。 形や性質は違えど、オリジナル映像の制限を妨げるものという意味では同じ。 まだ、AVマニアがディジタル系のノイズに慣れていないから必要以上に 拒絶反応をしめしているように思えます。 あと、NTSCに比べて、MPEG系のノイズを誤魔化す技術がまだこなれていないってのも あるんでしょうけど。

(25:00) DVDの略 はDigital Video Disc と Digital Versatile Discの2種類あったと思います。 で、それをMMCD派とSD派がそれぞれ主張していて(どっちがどっちか忘れた)、 派閥抗争がまだ残っていたのかと関心したものです。 結局、結論がでず、"DVD"という固有名詞(略語ではなく)で 落ち付いたと思ってました。

(25:10) がーん。長文を書いたら、もうこんな時間...


1999/1/12(Tue)

(6:50) M$大好き だって? ふむ、 X の仕業か(笑)

(22:30) 今日の御仕事は神戸支店でパソコンのインストール。 3スロットしかないマザーに128MBを3枚刺さなければならなかった。 よって、元から刺さっていたメモリは不要になる。 そこで、PC100 64MB SD-RAM(CL=2)を2枚 パク粗品で頂く。 これで256MBになる。
それにしても、箱からの出し入れが大変で、腰を悪くしそうだった。

(22:30) 帰りは三ノ宮でラーメンを食べ、1 DDRの披露。 なんか3曲目に選べる曲が少ないなぁと思ったら4曲設定だった。 で、収穫はマニ マシン でBoo、Missが1ずつのAクリア。 8部音符で←↑、←、→、↑、↓、→、↓、←と続くところを、 ←↑の同時押し2回踏むことで誤魔化したのが勝利の鍵だった。 これでクリアできてないのはマニパラとマニビッチ。 とりあえず、マニビッチでも始めるか。

(23:10) 家に帰ったらこの時間。

(23:45) 私も神社に御参りに行かない人 。 そこで、12月31日23時55分頃に初詣し、 その5分後に再び初詣しようかと考えたこともあった。 結局、実践しなかったけど。

(24:15) レベル8では判定も厳しかったような気がします。 なんで、「アナビジでこんなにBooが出る!?」って思いましたので。 たまたま、そのとき、下手だったのかもしれないけど。


1999/1/13(Wed)

(13:00) だけど、週7日ではないか?(笑)

(20:35) 急遽、明日は東京出張に行くことになる。 週末だから本来嬉しいのだが、ちょうどあさっては四十九日だったりする。 四十九日は朝11時スタートなので、東京6時半の新幹線で間に合うけど、 さすがにそれは辛い。 ということで、日帰りか。 折角のチャンス偉い人だったのに。

(20:35) 今日の DDR。 1曲目にマニビッチに挑戦。なんとか、Bクリアはしたが、いまいちちゃんと踏めていない。 やっぱり、Aでないとクリアした気がしない。 まっ、とりあえずシングルは残すところマニパラといったところか。

(24:00) やっとアンテナの接続をきっちりした。 ケーブル不足で3Cのものも混じっていたので、5Cに換装。 私の部屋にはアンテナの口が3つある。 そこで、チューナー機代わりになっているV900を直結して、 HR-20000と KV-29SF1 は分配させて繋ぐ。 別に KV-29SF1 にアンテナを繋ぐ必要はないんで、HR-20000も直結でもいいんだけど。


1999/1/14(Thu)

(9:04) 新幹線が出発。 東京出張の時は CASSIOPEIA FIVA のロングバッテリを買っておいてよかったと思う瞬間だ。

(9:50) 移動時間を活かして、譜面チェック。 マニバタは現在12回転だが、もう4回転増やして16回転に挑戦してみよう。 それと、マニマシンも回ろうと思うと結構回れるなぁ。 これも今度は挑戦してみよう。 にしても、いまいちマニパラはやる気がしない。

(12:20) 東京到着。 目的地が東京駅から歩いて7分ってのは便利でとってもいい。

(18:50) 新幹線の中で更新。 4時半くらいに新幹線の指定席を取りにいったが、全然空きがなく7時3分の新幹線になった。 3連休の前の日に夜なんだから、そりゃ埋まるわなぁ。

(18:50) 時間ができたので、秋葉原。
折角、ソフマップで待っていたのに待ち人来ず(笑)

(18:50) この前 、メモリをもらったから、会社の美武郎のメモリを自腹で買ってあげる。 32MBでは何かするたびにスワップだからね。

(19:00) がーん。 東京駅の新幹線の中からPHSの電波が届かない。ちゃんと、アンテナ立てろよー。

(23:10) 帰宅ぅ。 やはり、往復8時間は無駄だなぁ。 って、来週の木曜も日帰りの東京出張の可能性が高いが。


1999/1/15(Fri)

(19:45) 四十九日ということで、今日は拘束される。

(19:50) mailで CASSIOPEIA FIVA のHDDの取り外し方を教えていただく。 なんてことはなく、HDDの接続ケーブルを外すだけでよかった。 かなり小さ目のケーブルなので、ちょっと外すのが怖くて手を付けていなかった。 ということで、もう一度分解して、HDDの取り外しに成功。

FIVAのHDD

あとは2.5インチHDD→3.5インチ変換コネクタを買ってくればデスクトップ機で 再インストールできる。

(24:10) 三菱の25インチテレビを使っていたときは テレビにアンテナを繋がなかった。 いちいちビデオの電源を入れるの面倒かもしれんけど慣れるよ。 というか、このテレビのY/C分離はかなり腐っていて、もの凄くボケボケな絵で 使いものにならなかった。だから、ずっとビデオのY/C分離を使っていたので、 アンテナも使わなかった。あと、3分配ではアンテナの数が足りなかったってのもあるけど。


1999/1/16(Sat)

(14:40) 今日もちょっとだけ引越し。 兄貴のタンスを運んだり、テレビを運んだりと結構しんどかった。 しかし、まだまだ荷物は残っているわけで、すげー時間がかかるなぁ。 細々と作業をしているのも時間のかかる原因だけど。

(23:55) 今日の DDR。 マニマシン回転を始める。うーむ、まだまだうまくいかんなぁ。


1999/1/17(Sun)

(21:40) 今日もテレビを運んだりと、ちょっとだけ引越し。 あと、CDやMDの整理も少ししたが、あんまり捗っていない。

(21:45) その合間に、CDのレンタルへ。 CD借りるのが数ヶ月ぶりだなぁ。


1999/1/18(Mon)

(21:40) 今日から大阪支店の事務所に移動。 ということで午前中はその関係でごちゃごちゃしていた。 で、午後からは元の事務所に移動。 しばらくはこちらで仕事をすることになる。

(21:40) 東京に異動される方がいるので、その飲み会があった。 明日は更に図書館グループの飲む会がある。 ということで、連休明け早々に連荘だ。

(23:00) お仕事でAccessをいじらないといけないみたい。むむぅ。

(23:40) DDDRCSparkさん を追加。みなさん、どんどんハマってらっしゃる(笑)


1999/1/19(Tue)

(22:25) 今日も飲み会。 しゃぶしゃぶの食べ放題だったので、ずっと食べてた気がする。

(22:25) 飲み会のあとは ダンスの御披露目。 うちのグループの中ではダンサーとして有名人になってしまっているようだ。


1999/1/20(Wed)

(22:30) 明日、東京出張に決定。 あさっては朝9時に神戸に行くことに。

(22:35) 今日の DDR。 マニバタ14回転は安定と言ったところ。 マニマシン回転はうまくいかんなぁ。

(23:50) ではないんじゃないかな? アドバタイで 3Dfx のロゴが出るので、 Pentium2+Voodoo2じゃない? 実際にゲームを作ったのはアタリみたいだし。

(24:20) がーん 抜かれてるぅ。 私は未だにマニパラはクリアしてません。

(24:30) 既に DDRの譜面データファイルは解析されている模様。 MONEY(ゲームでは使われいない幻の曲)のMANIACデータも出回っているし。 ということは DDR2も出れば、すぐに全譜面がわかるのかな。

(24:30) DDR2は後10日で先行出荷されるという話も聞くが真相は如何に?


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp