(19:30)
「ハイビジョンDIGA」。
やっぱり、パナもBD2号機は出さないのね。
1号機はHD-DVD陣営に対して「既に製品が存在するので仕様を捨てれない」という
交渉材料にするために、既成事実を作りたかったという意味合いが強いからね。
そういう意味ではBD-ROMに対応しない中途半端な2号機を出しても仕方ない。
というわけで、あと1年くらい出ないんだろうな。
にしても、これはHDD搭載BD-REのための試作機という意味が強いと思うが、
その割には「チャプターを切れない」、「サムネイル表示できない」など、
かなりやる気のない仕様だ。
それにi.LINKもないので、将来HDD搭載BD-REを買ったとしても潰しが効かないな。
i.LINKがあれば、2つ録画したいものがあったら、とりあえずこれで録画しておいて、
後からBD-RE機にmoveできるのにね。
i.LINKがあると一気に安定性が下がるから、それで排除したんだろうな。
SHARPみたいに不安定になってでも、利便性を考えて付ける根性がないのだろう
(その方針も企業してどうかとは思うが)。
そうそう、このガワってBD-ROMプレイヤーの試作機とまったく同じなんだよな。
BD系の機能を抜いて出してきたってことなんかな。
で、
次のモデルではこれにBD-RE、BD-ROM機能を積んで出すと。
(20:00)
SEDのパネル量産拠点を姫路工場に決定。
あれ?今年から製品を出すんじゃなかったのか?
大方の予想通り、延びてるのかな。
(23:30) BD-HD100のファームが上がったので、少し試してみる。 今回、AV-HDDモードをサポートしたので、QUALIA005から操作してみる。 うむ、それなりに動作するがいまいち使い物にならない。 ちゃんと録画リストも出てくるし、30秒スキップなどはできるけど、 チャプタースキップが出来ない。 あと、なんかすると再生が止まることが多い。いまいち安定感がない。 それに、HDDしか制御できなくて、BluRayメディアの再生が出来ない。
(24:00) ITmediaの記事によると「DVDビデオも1080pにしてHDMI端子から出力可能だ」 となってる。1080iのtypoじゃないのか?(2箇所もあるが)。 いままでもアップコンバータ内蔵のDVDプレイヤーがあったけど、どれも1080iだったけど。
(20:00) i.LINKの存在。 最初から必要悪だったんじゃないかな。 一体化した方が使い勝手がいいし、裏録も出来るけど、値段的に厳しすぎた。 当時、チューナーを積んでいないD-VHSが20万でチューナーが10万したから、 一体型にすると30万を超えてしまったからね。 そこで値段を下げる苦肉の策がi.LINKによる分離だったので、 やっと本来の構成に出来るようになったんだと思う。 チューナーを積んだからと言ってもi.LINKが不要になるわけでなく、moveには必要だから 今後も積んで貰わないと困る。
(22:00)
個々にチューナーを積むと厄介なこともある。
一番有料放送の課金だ。
あくまで、視聴許可はB-CASカードに対して出る。
うちで実際に使ってるB-CASカードは3枚あるけど、WOWOWを見れるのは1枚だけだ。
BD-HD100にWOWOWのカードを刺すと、テレビでは見れなくなる。
そこで、テレビにB-CASカードを刺しておけば、i.LINK経由でRec-POTに録画出来るし、テレビでも見れる。
さらに、ダブルチューナーだとWOWOW1をRec-POTで録画しながらテレビでWOWOW2を見ることも出来る。
そういう意味ではテレビを中心にi.LINKを使うと便利だったりもする。
ただ、BD-HD100はi.LINK経由でタイマー録画が出来ないので、
WOWOWのB-CASカードはBD-HD100に刺してる。
テレビでリアルタイムにWOWOWを見ることがないので。
(19:00) ほぼ2ヶ月ぶりのダーツ部。 カウントアップで300切ったりとか、かなりぼろぼろ。 にしても、久しぶりに行くと、知った店員の顔がないなぁ。
(24:00)
シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売。
頑張ってるね。
でも、全然欲しいとは思わんな。
色を良くしようと努力してるのは分かるが、赤だけ強化しても限界があるよな。
まぁ、実際に見てみないと評価できないけど。
パナの65インチPDPは198万だから、
それよりは安いのね。
そういえば、QUALIA005の46インチよりも軽いし、消費電力も少ないな。
(24:20) 4波長バックライト搭載LC-45GE2って、 ついこないだに LC-45AE5を発表したばっかりじゃないか。 値段もほとんど変わらないので、LC-45AE5を買ったユーザーからクレームが来そうだよな。
(18:30) かなり久しぶりの袴。
(11:00) 「3波長+深紅で「ピュアな赤」を――新・AQUOS 」。 プラズマと比べて消費電力のメリットが無くなってきたからと言って、 QUALIA005と比べるのはズルいよな。 それで低消費電力をアピールしても無意味だろ。
(11:10) QUALIA004が発表されて2年近く経つ。 これの型番は「Q004-R1」なのだが、そろそろ「Q004-R2」が出てもいいんじゃないかな。 DRC-MFv2、ダイナミックアイリスとか、今の技術を投入するだけでも、結構改善すると思うけど。
(12:00) 5月末のBSデジタルの普及世帯数は約892万世帯。 この数値を良く見ると、1世帯で1台という前提で書いてあるな。 ということは私一人だけで4世帯分とカウントしているはずだ。 もの凄く参考にならん値だよな。
(24:00) 今更ながら「機動戦士ガンダム 一年戦争」をやっている。 なんか、抜けてるものがある気がするけど、それなりに遊べると思う。 前半はかなり簡単だったけど、最後の方がちょっと難しいな。
(24:00) 今日は30度超えてたのか。 そして夜も暑いよな。
(13:00) 今日は会社の表彰式があって、リッツ・カールトンでコース料理を食べてきた。 兄貴の結婚式以来の2度目だが、やっぱり内装とか雰囲気とか凄いな。 ただ、料理は思ったよりも良くなかった。
(16:00) 今日の日経に「iTMSの国内サービスを開始する」という記事が出ていた。 やっぱり、 アップル、iTMSの国内開始報道に対して「取材を受けた事実ない」 という コメントが出ている。 ただ、記事内容は否定していないので、信憑性は高そうですな。
(24:00) 日経にiTMSの記事が出ていたが、相変わらずな記事。 でも、前から日本でiTMSの話を進めているという話も出ているし、 アップルも 「日本経済新聞社から今回の記事に関する取材を受けた事実はない」と 記事の内容については否定していない。 というわけで、今回は本当の話なんだろうな。
(24:30) BD-HD100のファームアップデート。 先週のアップデートで追加された機能がバグっていたらしい。 相変わらず、いい加減なテストしかしてないな。
(25:00) お、BD-HD100のファームダウンロードが始まった。 ダウンロードしてるところを見るのは初めてだ。
(12:00) いつの間にやらInteropが始まってたのか。
(24:00) マクセルと三菱化学がHD DVD-Rディスクの量産技術を確立。 HD DVDの録画機は2層が基本とか言っておきながら、まだ技術は確立されてないんだよな。
(17:40) もう帰るか、と思っていたらトラブルの電話が....
(23:30) 結局、客先に行ったのでこの時間になった。
(18:30) 昨日のトラブルの事後対応で、一日社外。