Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_06A.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_05B.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2004/5/21(Fri)

(22:00) 16:30くらいに客先で打ち合わせの予定だったが、18:00まで待たされた。 そして、そこから4時間の打ち合わせ。疲れた。


2004/5/22(Sat)

(12:00) 通販で買った吹き抜け用照明が届いたので、早速取り付けた。 免許持ってないけど :-)

(18:00) 「ミュージックフェア」を付けていてたら、演奏中なのにニュース番組に切り替わった。 ヒドい扱いだよなぁ。


2004/5/23(Sun)

(16:00) うちの親と兄夫婦と1歳の甥が遊びに来た。 あやめ池遊園地に寄ってから来たので、甥は爆睡状態だった。 で、起きたら起きたで、スピーカーを突かれないかドキドキしながら見守る。

(22:00) 昼間にカーテンが届いたので、ぼちぼちと付け替えを始める。


2004/5/24(Mon)

(20:30) 打ち合わせが飛び飛びに入って、気づくとこの時間。


2004/5/25(Tue)

(12:00) 日曜日の話。 プロジェクタを見ていると、突然色がおかしくなった。 原因を調べると、BSデジタルチューナーのD端子部分の接触不良だった。 こんなちゃっちい端子を設計した奴を小一時間問いつめたくなるよな。


2004/5/26(Wed)

(12:00) スケーラーとHDMI出力搭載のDV9500。 でも、i.LINKはないのか。
ただ、DVDなんてどうでもいいってのがいまの感想。 BSデジタルチューナーやBlu-Rayに付けて欲しいな。


2004/5/27(Thu)

(18:00) 今日はチケットをもらったので、ピアノのコンサートに行く。


2004/5/28(Fri)

(17:30) マランツがAudioQuestのHDMI-DVI変換コネクタの取り扱いを開始。 おおー、日本のメーカーでも扱ってくれるのね。 うちは天井に12mのDVDケーブルを這わしているわけで、 将来的にHDMIの機器を繋ぐ場合は絶対に必要になるアクセサリだ。 結構、安い値段なので助かる。

(22:00) 帰宅。
今日は近所のCATV伝送路広帯域化工事の日。 というわけで、CATVのパススルーで地上デジタルを受信できるようになった。 やっぱり、テレビ大阪は映らないな。 区域外再送信なんで止めたな。


2004/5/29(Sat)

(12:00) カーテンレールを取り付けるために、糸鋸を使う。 なんか、こういう工具使うのは久しぶりだな。 久しぶりなんで、真っ直ぐに切れない...

(20:00) 布施の牛タン専門店に行く。 うまいけど、後半は味の濃さにちょっと疲れた。

(23:00) 電車男スレ。 2ちゃんねるはS/N比が無茶苦茶低いけど、万が一にこういうのがあるから侮れないな。


2004/5/30(Sun)

(8:00) 早起きして、近所のゴミ掃除。

(14:00) Rec-POT Mを購入。 初期ロットからずっと出荷を停止してたようだが、やっと再販したようだ。

(19:00) というわけで、Rec-POT Mを色々チェック。 まずは、BS-hiの録画から。「新撰組」の録画に失敗するという話もあったが、 問題なく録画できた。 早送り、巻き戻しはD-VHSに比べるとレスポンスが早いね。 テープだと物理的稼働部分によるレスポンス低下が大きいので、 当たり前ではある。D-VHSだと逆方向に巻き戻しとかしたら、 テープの回転が安定するまで時間が掛かるので、ほんと遅かった。 D-VHSではCMスキップする気がしなかったが(30秒送るだけなら、早送り操作するよりも 30秒待つ方が早いんじゃないかな)、これならかなりマシだ。 とは言っても、BS-hiWOWOW以外はほとんど見ないので、スキップする必要が ないけど。
GUIのレスポンスは悪いなぁ。 GUI情報をBMLに変換し、MPEG2-TSとしてチューナーに送って、そしてチューナー でデコードしてもらうんだから、仕組み的には仕方ないことである。 というか、よくこういうギミックを思いついたよなぁ。

(20:00) Copy-NeverデータのRec-POTからD-VHSのmoveを試してみる。 move中は「i.LINKによる再生が出来ません」と出て、画面は真っ黒で 状況が全く分からない。 Rec-POT、D-VHS間で暗号のセッションを貼っていて、チューナーは傍受できず 映像を出せないからだが、やっぱり不便。 これで、テープを分割なんてやってられないだろう。

(22:00) AVHDD Playerを使って、Copy-FreeデータのD-VHS→Rec-POTのコピーを試してみる。 AVHDD Playerの使い方がよくわからんなぁ。 マニュアルの画面写真だと機器リストにRec-POT以外にチューナーやD-VHSが表示 されているが、うちの環境だとRec-POTしか出てこない。 「Recordのためのチャンネル指定」というのも何を指定したらいいのかが よく分からん。 それでも、適当に触っていたら何とかコピーできた。 タイトルリストには放送日の日付とタイトルがちゃんと出てくる。 MPEG2-TSからちゃんと番組情報を抽出してるようだ。


2004/5/31(Mon)

(8:00) 昨日の晩は湿度が高かったので、エアコンを入れて寝た。 で、今日も朝から暑いねぇ。

(22:00) 帰宅。 早速、i.LINKエラーで録画に失敗してる。 Rec-POT Mを導入する前から頻発してたので、Rec-POTは無実だろう。 この状態になると、その後は一切リンクが張れなくなるので、 チューナーのコンセントを差し直して回復する。
それにしても、MHD500DHE10のどっちが悪いんだろうか。 DHE10の調子自体も悪いのでこれを修理に出すか。 Rec-POTがあるので、修理中に録画は出来るので、そんなに困ることはないし。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp