Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2003_12A.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2003_11B.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2003/11/21(Fri)

(22:00) 営業に捕まって遅くなってしまった。


2003/11/22(Sat)

(22:00) 今日は実家クエ。 報酬はアンコウ鍋でした。


2003/11/23(Sun)

(15:00) なんか、今日も寒いなぁ。 って、言ってる間に12月なんだから当たり前か。


2003/11/24(Mon)

(10:00) 金曜の深夜に、ヨドバシ.comにThinkPadのノーマルバッテリを注文したんだけど、 もう届いたよ。休み挟んでいるに早いな。

(19:00) かなり昔に録画した「アメリカン・ビューティー」を見る。 これって、アカデミー賞を5つも取ったんだよね。 どうも、メインストリームな映画には見えないなぁ。 内容自体は濃いんだけどね。
で、感想。まぁ、いろんな意味で、アメリカの現実ってことなんだろうな。 にしても、あの大佐は最後の最後でその道に吹っ切れたと思ったんだけど、 そうではないらしい。 専門家に言わせると、彼は最初からのネイティブらしい。 むむぅ、やっぱり奥が深いのぉ。

(23:10) BS-hiで1982年からSIGGRAPHに出品しているという日本人を紹介してた。 で、今年の映像を放送してたんだけど、むちゃくちゃショボい。 10年以上前のMEGADEMOの方がいいよな。


2003/11/25(Tue)

(9:00) 雨は嫌だねぇ。


2003/11/26(Wed)

(13:30) 地上デジタルの試験電波は16日から発射していたのか。 で、昨日から24時間体勢になったみたいだから、今日帰ったらチェキするか。

(20:00) 惨敗。 18CHだけアンテナレベルが12までいくが、他のチャンネルは全部ゼロ。 大阪のマンションでは19CH(TVO)専用ブースタを積んだアンテナと、 36CH(SUNTV)のアンテナを使うことがよくあるらしい。 18CHのみに反応があるのを見ると、うちのマンションもそれらしい。
うむ、困ったな。 自前でUHFアンテナを立てるしかないのか。 生駒山の方向にはマンションが建ってあって、 直視できないんだけど受信できるんかな...


2003/11/27(Thu)

(9:50) AODがDVDフォーラムの承認をやっと受けれたらしい。 個人的にはBlu-Rayの方が好きなので、AODは普及して欲しくないが。
にしても、圧縮フォーマットは決まったのだろうか?

(22:00) 会社帰りに「作ノ作」に寄ってラーメンを喰って帰った。


2003/11/28(Fri)

(21:00) 帰宅。 今日の天気予報は雨だったので電車通勤にしたのに、全然降ってないぞ。


2003/11/29(Sat)

(14:00) 今日はVictorのD-ILAプロジェクタDLA-HX1Dの試聴会。 結構、DLPとは違うねぇ。 明るい色の発色がとても綺麗で、色の安定性がある。 そこは3板式の特権か。 でも、公称コントラスト比800:1というだけあって、黒がかなり浮いてる。 映画はキツいな。発色がいいので、HDTVのテレビ番組には向いている。 でも、この値段帯でこの黒浮きは納得いかんよな。 それと、真っ直ぐの縦線が波打っていた。

□□□■■■■
□□□□■■■
□□□■■■■
□□□□■■■
□□□■■■■
□□□□■■■

こんな感じに、ドットが交互にズレて表示されていた。 非常に気になって絵に集中できなかったので質問してみたら、 DETが悪さをしていたみたい。DETをOFFにしたら解消された。 製品版でもこの事象が発生するのか? なら、DETは腐ってるな。
次に、DV-S969AViVSA-AX10AiDV-S969AViは今回もクロマアップサンプリングエラー対策はしていないそうだ。 ダメだな。

(17:00) UHFアンテナを物色。 やっぱり、置いてるところは少ないね。 考えれば当たり前だが、家まで来て設置して貰うのが普通だから、 持ち帰る人はほとんどいないよな。 というわけで、五階百貨店付近で探し出した。 店の人に聞いてみると、大阪市内なら十分な出力があるから、 素子の数は関係ないらしい。 Webを見てると、漢は30素子らしいが、14素子のUSA-19Dを購入。

(18:00) 夜は、「さようなら博士」ということで袴。

(24:00) 早速、UHFのアンテナを組み立てて仮設置。 そうすると、やっと地上デジタルの試験放送を受信できた、やたっ。
15chのABCだけアンテナレベル20で受信できないが、 それ以外は41〜43で受信できた。 基本的に40を超えると問題なく受信できるようだ。 結構、ぎりぎりなんで、ブースターを足すか。


2003/11/30(Sun)

(12:00) アンテナを固定するためのポールと、ブースターTM-401B(利得35dB)を買ってきた。 アンテナをきっちりと固定したら、15chがアンテナレベル42で、それ以外は50〜53になって 全chを受信できるようになった。 さらに、ブースターを入れたら、15chが55、それ以外は60〜70となったので、 これで安定して受信できるな。

(24:00) 地上デジタルの全チャンネルがカラーバーモードになった。 11時までこの状態を続けるんかな。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp