Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2002_04A.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2002_03B.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2002/3/21(Thu)

(10:00) 起床。

(13:00) 今日から泊まりで温泉に行く人たちを見送り。 そして、ばるさんからPA315 Proを借りる。
明日、仕事でなければ行きたかったんだけどね。

(16:00) というわけで、早速 PA315 Proを試す。 普通にRGB接続する場合はそんなに悪くない。 次に、D端子で KV-29DX550 に1080iで繋ぐ。むむー、login直後は しばらく問題ないが、画面に有る程度ウィンドウを開いたりしてると、 画面左4分の3くらいに盛大にめだかノイズが出る。 ぱっと見で20本くらいは横線が走った状態で結構辛い。
それと、D端子出力では階調が乏しく、マッハバンドが出てしまう。 さらに問題なのが、RGB→YUV変換をミスっているようだ。 グラデーションで64ドットに1ドットくらいの割合で極端に明るくなっている。 まるでフラウンフォーファー線みたいな感じ。
これらの症状はKV-29DX550VW10HTの両方で発生するので、 ビデオカード側の問題だな。 ノイズとYUV変換ミスは画質がどうのこうの言う以前の問題で、 返品要求できる致命的な設計ミスだと思うぞ。

(17:00) 府立体育館の近くのビル(元Q-ZARのあったところ)に BOOK OFFとTSUTAYAの看板が付けてあった。オープンはもう少し先みたいだけど、 近くにTSUTAYAがなかったので助かる。

(23:00) ぶるーむべんち。

名前 桃ベンチ ステラベンチ 3Dベンチ 総合評価 CPU ビデオカード OS 備考
NOZ 8732/218 2372/94 6807/170 482 Celeron 500MHz PA315 PRO Win2kSP2 333Aを100MHz駆動。SoundはDA-Port 2000
NOZ 3217/80 1542/61 3949/98 239 Celeron 500MHz RageFury Win2kSP2 333Aを100MHz駆動。SoundはDA-Port 2000

やっぱり、RageFuryは非常に遅いということだな。

(23:15) WinDVDDVDを再生すると、D端子の出力は同期が合わなくなる。 その状態でちゃんと画像信号は出ているんだけど。 たぶん、コピーガード関連なんだけど、 もうちょっとマシな対処方法はないのか。 一瞬、壊れたかと思った。


2002/3/22(Fri)

(13:00) ServerProtect for Linux。 Webページでは何も書かれていないのに、 マニュアルには「SMPでは動作しない」ってなってるんだけど。 そんな重要なことをなんでWebページの要求仕様に書いていないんだ?

(18:30) 今日はいつもよく一緒に仕事をしてる先輩と同期での飲み会。 女性が一人いたので、ちょっと押さえ気味?

(23:00) 嫁な人から電波があり、ジャンカラで合流することで。

(27:30) 今日はいつもより多く脱いでます(?)と訳のわからないカラオケ。
この時間になって、急に眠くなったので私のマンションに移動することにする。

(28:00) DVDを流しつつ、私はそのまま寝ることにする。


2002/3/23(Sat)

(9:00) 起きるとみんなもう帰っていたようだ。

(19:00) 今日は、新しい散髪屋を開拓してみる。とりあえず悪くない感じなので、 しばらくはここを使うか。


2002/3/24(Sun)

(10:00) 起床。

(14:00) WLI-CF-S11G用の カードアダプタを探していると、Sparkさんに会う。 そのまま、一緒に行動してみなせさんとも合流。 それにしても、Type2のアダプタって全然ないんだなぁ。 純正のアダプタは4,800円とかしてるし。

(16:00) J&Pテクノランドで、無線LANを解放しているので試しに使ってみる。 ESS IDは「free」で無事に接続できた。 ベンチマークページで計測すると2.3Mbpsくらい出ていた。 店頭展示用のパソコンも同一セグメントに繋いでいるようで、 いろんなメーカーのパソコンがファイル共有で見えていた。 どうやら、WindowsXPだと始めから「Documents and Settings\All Users\Documents」 が共有されているようだ。

(17:00) 下手にアダプタを買うより、フルサイズのPCMCIAを買う方がいいかと思い、 ソフマップで富士通の無線LANカード「FWL11CARD」を4,999円で買う。

(18:00) どこかでマターリしようかと悩んであげく、うちのマンションに行くことにする。

(20:00) ハワイみやげを在庫処分プレゼントして、二人は帰っていった。

(23:00) FWL11CARDではちゃんとWindowsXP標準機能の「ワイヤレスネットワーク」のタブが 出てくるなぁ。WLI-CF-S11Gはなんで出ないのだ。


2002/3/25(Mon)

(14:00) sendmailの設定を依頼したら、 CFで書いただけで、何のテストもせずにそのまま持ってきやがった。 ちゃんと、自分で動作試験してから持ってこいよ。 テストせずに堂々と持ってこれる神経を疑うよなぁ。

(21:45) 会社離脱。いつの間にか、このフロアに誰もいない。

(25:00) WLI-CF-S11Gでxpのワイヤレスネットワーク。 マニュアルではちゃんとOSのワイヤレスのプロパティが出ると書いて あるんですけどね。 それでも出ないことがあるから、「ならない事が多いです」なんでしょうけど(^^


2002/3/26(Tue)

(11:00) とあるソフトが正常に動かないと言うことでヘルプで出動。 どうやら、インストーラーが起動スクリプトを/etc/rc3.dに置くらしい。 Solarisだとそれで正解だが、RedHat Linuxのrunlevelは5だから、 ブート時に起動していないようだ。 ちょっと試せばわかるんだから、 ちゃんと試験してからリリースしろよ。

(20:50) 銀行のATMって、9時までやってるのね。 というわけで、会社帰りにお金を下ろしておく。

(22:20) 久本辻元はもういい、って感じだな。 あの頭の悪そうな振る舞いはちゃんと計算尽くなんだろうか。 よく分からん。


2002/3/27(Wed)

(15:00) 今日は 他の業者が設定したMailサーバーのヘルプ。 メールを受信できないのだが、どうも変。 よく見ると、setuidを付けてないのが原因だった。 ちゃんと調べずに「まだDNSの設定が出来ていないから」なんて 適当な言い掛かりを付けるなよー。

(15:20) 一段落ついたので、昼飯にする。

(22:00) 帰宅。まだ早いのに、嫁が私より先に帰ってるよ。珍しいことだ。


2002/3/28(Thu)

(9:50) RedHatのrunlevel。 調べてみたら、3がCUIで、5がxdmですね。 この場合、xdmにしてる状況を想定してなかったということか。

(22:00) 帰宅。

(25:30) むー、ThinkPad S30 に積んでいる40GB HDDがヤバい。 通常の100分の1くらいの速度しか出ず、起動にもむちゃくちゃ時間が かかる。とりあえず、デスクトップにこのHDDを繋いでバックアップを取る。 明日、客先でも必要なので20GB HDDに載せ替える。


2002/3/29(Fri)

(20:00) 今日はSolarisのインストール要員。

(21:40) IBMのHDDは、流体軸受けのHDDに比べるとむちゃくちゃうるさいなぁ。

(23:00) そういえば、今日はドタバタして昼飯を食ってなかったな。


2002/3/30(Sat)

(9:00) 起床。

(19:00) 今日はKNSの花見。 「Thinkpad ----無線AdHoc--> FIVA206 --Air-H"--> The Internet」 という経路で接続して、日記更新中。

(21:00) かなり厚着をしていったが、やっぱり寒かった。 次回は昼間にしたいね。


2002/3/31(Sun)

(9:00) 起床。

(10:30) 真・女神転生IIの不具合。 ここまであると、バグ探しが楽しそう...

(11:30) 9,800円のシグマリオンを買ってしまった。

(12:00) 40GBのHDDを修理に持っていく。 ショップの動作テストでも再現したので、メーカー修理となる。

(13:00) むむー、WLI-CF-S11GWindowsCE3.0以降でしか動かんのか。

(24:30) FIRSTさんに 「シグマリオンで無線LAN」 「WindowsCEマシンで無線LAN」 の情報を教えてもらう。 これで、無事に接続できた。
手順としては、デスクトップ機で、「Wince402.exe」を解凍し、 その中の「setup211.exe」を解凍して、cabファイルを取り出して、 シグマリオンに転送。cabを実行するとインストールはできる。 そして、WLI-CF-S11Gを刺して、「wvlan46」として認識させる。 無線LANの設定は ここを参考に、「コントロールパネル」→「WaveLAN」で設定する。 ただし、WEPがちゃんといかないので、WEPを切った状態で接続中。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp