Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2002_02B.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2002_01C.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2002/2/1(Fri)

(7:40) いつもどおりの起動。

(11:00) パシリに借り出されて、チャリンコで難波まで往復。

(18:00) ビックカメラに寄って、VF4をゲット。

(24:00) VF4って、避けボタンって無くなってたのか、知らんかった。 それに相撲くんも居なくなってるのね。


2002/2/2(Sat)

(8:30) 起床。

(11:00) この前の引越しで詰めなかった分の荷物を運んで来てもらう。 これで、スーパーウーファーを届いて、5.1ch全部揃った。

(16:00) 梅田にGo。

(17:30) 今日はちょっと集まっているってことで、ポンバシへ。

(17:50) ザウルスに行くと、HS1を持ったげんじさんを発見。 しばらくすると、みんなも合流。

(21:20) というわけで、今日のメンバーは みなせさん、おさかなさんげんじさん、将軍

(21:30) 帰宅。


2002/2/3(Sun)

(9:00) 目が自然と覚めたので起床。

(13:00) 部屋の片づけをする。 にしても、全然進まないよなぁ。もっと捨てないといかんか。

(16:00) 悩んだ末、二人ともPHSを633Sに機種変更する。 難波ウォークだと他より500円だけ安いだけだったが、ここで決定。
とりあえずの感想は、E-Mailのポーリングで出来るので、メールを6日後に 読むといったことは防げそう。それと、折りたたんでおくと誤動作しない。 当たり前のようだが、641Sfはフリップも閉じても露出しているボタンで 誤動作したからフリップの意味がなかった。 それと、POP3を喋ってプロバイダのメールサーバーのメールを読めるのは ちょっと便利かも。あと、カラー液晶がかなり見やすくなった。 ベースは変わらないけど、641Sfをある程度改善されている。

(24:00) 掲示板情報によると、 WLAR-8000ACG Centillium社のAnnex.C 8Mbpsに対応するのは4月下旬頃らしい。 それまでは8Mbpsを延期するか。


2002/2/4(Mon)

(7:40) 起床。徐々に目覚めが悪くなっていってるのは慣れのせいかな。

(18:00) 帰宅。

(23:00) 座席表に同じ名前が二つあるバグを発見(汗
単なるカットアンドペーストミスだけどちょっと焦る。


2002/2/5(Tue)

(7:40) 起動。

(8:30) 今日は雨が降りそうなので、電車で出勤するか。

(20:00) 近くで火災報知機の音がしたなぁと思ったら、 隣のマンションに消防車が集まって来た...
でも特に何もない様子だ。

(23:30) MPEG-2 TS キャプチャ方法、そして それに関連する情報。 これで、HSモードで録画したD-VHSもIEEE1394でキャプチャできるらしい。 ただし、Windows2000ではダメで、Windows xpでないと無理らしい。 xpを入れる理由が出来たか?


2002/2/6(Wed)

(10:00) 昨日のNHKでやってた携帯spamメールの話。 docomoの外部公開メールサーバーは「RCPT TO」で存在しないアドレスを 指定すると550でunknownを返すらしい。 そのサーバーにユーザー情報があるってことは、 公開サーバーが携帯メールを直接処理するサーバーなのか? だとしたら、ちょっと信じられない設計だよなぁ....

(20:45) 現在のBSdは有料放送のみにIEEE1394データにスクランブルが掛かってる。 将来は無料放送もスクランブルが掛かるらしいので、 ダイレクトにキャプチャできなくなるんだろうな。

(22:30) Windows2000Windows Meで試したけどダメだなぁ。 そもそも、D-VHS用のドライバである「Microsoft AV/C Tape Subunit Device」 が入っていないようだ。


2002/2/7(Thu)

(11:00) 会社のWeb申請は未来の情報は投入できないらしい。 しかし、投入処理は今月中にしないといけないので、 結婚式の次の日に会社に出て投入処理をしないといけない。 むむー。

(23:20) HS1のチューナー性能が悪いNV-DHE10もチューナーがイマイチ。 始め、アンテナの接続不良かと思ってケーブルを取り替えたりしたもんなぁ。 うちはHS専用状態なので、 チューナーは時刻同期にしか使ってないから問題ないけど。


2002/2/8(Fri)

(17:30) 今日は某社内試験。 RealSecureをまったく触ったことないのに、 試験のひとつが「RealSecureの設定をしろ」という課題。 とりあえず、起動させてみると「SQL Serverと繋がらんぞ」というエラーが出て焦る。 マニュアルにはSQL Serverのことをまったく書いてないし、SQL Server自体も触ったことないのに...
結局、試験官が仕組んだトラップで、わざとSQL Serverの設定を間違っていたようだ。 そんなの反則だ。

(20:00) Windows2000上でいろいろ頑張って見る。 MotionDV STUDIO 3をインストールしているせいか、 NV-DHE10は「Microsoft DV Camera and VCR」で認識している。 そこで、

graphEdit

こんな感じでGraphEditで組んでキャプチャーをしてみる。 うむー、データは取れるけど、1.7Mbpsの速度でしか溜まらないので失敗だな。 やっぱり、Windows xpを入れないといかんのか。

(22:00) 今日が締め切りなので、慌てて情報処理の申し込みをする。


2002/2/9(Sat)

(10:00) 起床。

(11:00) BS-hiでオリンピックの開会式を鑑賞。 やっぱり、テロネタを持ってくるのね。

(11:30) いままでずっとIMEを使ってたけど、 関西弁に対応したATOK15が欲しいなぁ。 ThinkPad s30 に SuperOffice がついていたから、 一太郎のアップグレード版を買うのがいいのか。
と思ってたら、 ダウンロード販売 だとATOK15は5,800円らしい。 というわけで、見た瞬間に散財。 50MBのファイルを平均1.2Mbpsでダウンロード。

(24:00) あと2週間後なのか。 なんか、全然実感がないよなぁ。 まぁ、何とかなるやろう(^^


2002/2/10(Sun)

(9:00) 起床。 オリンピックを見ながら作業を進める。

(17:25) いろいろ買い出しをしたり、整理をしてるとこの時間。 いい加減出かけないといかんな。

(17:40) やあ3迎撃KNS。 先発隊はまだ戻ってきてないようだ。 というわけで、ザウルスでCD-Rとマウスパッドを調達しておく。

(18:10) みんなと合流して天狗。 先発隊はカレーと本店天一でおなかいっぱいのようだ。 その割には、みんなそれなりに食べてたような気が(^^

(21:00) 「斑鳩」を初めて見る。ほほー、なんか複雑だけど面白そうだねぇ。 それと、グラフィックもかなり凄いな。

(22:10) 帰宅。

(26:20) 明日必要な資料をまだ作ってなかったなぁ、ってことで慌てて作っておく。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp