Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2001_03B.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2001_02C.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2001/3/1(Thu)

(22:00) TR1SHARPからリアルタイムキースキャンの出来るライブラリが 発表されました。素晴らしい。


2001/3/2(Fri)

(17:50) 今日はあんまり仕事をしてないような...と思いつつ、定時で脱出。

(24:00) ザウルス用 簡易Movie Player for QVGAを 公開しました。 まだまだエラーチェックも甘いし、テスト版です。 ただ、独自形式なのにエンコーダの準備がまだ出来てないので、 一般の人はまだ試すことができません(汗)
というわけで、近いうちにエンコーダも公開します。

(25:45) TR1の上で Dhrystone 2.1を動かしてみました。 timeをGetTickTime、mallocをNewHeapPtrで置き換えるくらいで動きました。 で、結果は10,7526。 ちなみに、X68000(10MHz)で 1,700、X68030 + 040turbo(50MHz)で 75,000 25,000くらいじゃなかったかな。さすが SH3(133MHz)。


2001/3/3(Sat)

(10:40) 起床。

(12:50) なあくさん迎撃。5時半にいつものところらしい。

(13:30) 040turboのdhrystoneは25,000でした。 当時サブマシンだったDX4-100MHzが75,000だった。 ということは、TR1は040turboの4倍速か。シャアどころではないな(意味なし

(17:00) プロジェクタのランプLMP-P200を回収。 定価55,000円って高いよなぁ。 まぁ、寿命が2,000時間と長めではあるが。

(17:20) Win版Mr.Drillerを散財。 いまさらって気もするけど。

(17:30) なあくさんお久しぶりですってことで合流。 急に決まった割には8人となかなか多いんじゃないかな。

(22:00) いつものように天狗。 30分で終わる仕事のために出張とか、教育問題とか、積荷を燃やして...とか いろいろ(笑)
会計は一人3,300円。割引なしだったので仕方ないか。

(22:50) サテンに入ってしばらくダベりモード。その後、解散。

(23:00) 難波で25分待ちモード...

(26:00) Zaurus 簡易MoviePlayer用データエンコーダを公開。 とりあえず、これで再生できるはず。

(26:10) さっそく、 Win版Mr.Drillerを試す。 ふむ、CD-ROMなしでちゃんと動くのね。 ゲーム自体はドリキャス版のベタ移植で、出来はかなりいいと思う。 Celeron500MHzではスピードも全然問題ないけど、FIVAだとかなり遅い。 320x240ドットモードでも20fps出るか出ないかという速度。 ちなみに、謎では55fpsくらいだ。 まぁ、背景がなかったりと単純比較は出来ないけど。
総評として、ドリキャス版と同じなので結構いいです。 いまさら1のみなんで、2とセットにして欲しかったけど、値段も安いので 仕方ないかなって感じ。ドリル好きな人は買っても損はないでしょう。


2001/3/4(Sun)

(10:00) 起床。

(11:30) とりあえず、散髪に行く。

(14:00) 先月、WOWOWでPay Per Viewしてた「13ウォリアーズ」を、今日はHDTVで通常放送かい。 金を払った人は怒るだろうなぁ(^^

(22:00) BSD放送は規格が拡張されて、0 = アナログ出力ではダウンコンバートする、 1 = アナログ出力ではそのまま出力する、というフラグが追加された模様。 で、この部分は依然の規格ではreservedで 1 が設定されていた。 というわけで、いままでの放送分はすべて外付けチューナー経由でも 正常に再生できるそうだ。


2001/3/5(Mon)

(9:30) くるくるますたー ごーるど」のリベンジ。 満点でやっとクリア。
本番の問題の中に「ユーザー さくら が持っている表を...」とあってちょい受け。 ちなみに問題集には「さくらい が はやし にオブジェクト権限を...」というのもあったり。

(18:30) 今日もあんまり仕事をしてない一日だった気がしなくもない。

(21:00) FCEをふにふに。

TR1で動くFCE

あっけなくここまで動いてしまったり。

(24:20) BMPへの変換VirtualDubAviUtlを使えば簡単に出来ます。 AviUtlの連番BMPを変換するためにbmp2zvfは作ってますので。

(24:40) FCE for Zaurusの速度。だいたい5fpsくらいかな。 当然、エミュレーション自体はたいした処理ではなく、 画面表示がボトルネックになってます。


2001/3/6(Tue)

(19:50) うひょbmp2zvfバグってますか...
で、ふにふに。fcloseするつもりが、close関数を呼んでいた(抹殺) でも何で引数の型が違うのにコンパイルできたんだ?
とりあえず、修正版を リリース

(24:30) FIRSTさんにザウルスでVRAMを直接操作する方法を教えてもらったり。 やっぱり、普通に使うならAPI.方が速そうだなぁ。


2001/3/7(Wed)

(14:00) 19日は年休にして4連休!と思っていたが、仕事が入った。がっくし。

(22:50) xpce(FPCEのWin版 あんど 改良版)をふにふに。

XPCE on TR1

なんとか画面は出た。 でもメモリリークかコンパイラバグのため、まだまだ不安定。

(23:00) 簡易MoviePlayer for QVGAはまだダメですか。 というわけで、ふにふに。 むむー、320x160ドットでしかテストしてなくて、それ以外だとバグってたみたい(汗 bmp2zvfも320x160以外圧縮率の表示が間違っていた...
というわけで、簡易MoviePlayer for QVGAbmp2zvfをバージョンアップ。

(23:50) TR1でVRAMへの直接方法を追記しました。 通常の一発転送であればAPI.方が速いです。

(24:00) HDTVアルマゲドン。 通常番組のような尖った映像でなく、映画は柔らか目なんでW-VHSとまだ相性が よさそうですね。 でも、DVD版はレターボックスだったので画質は雲泥の差だよなぁ。 始めてHDTVで映画を見たのはMurderさんのところで、MUSE-LDは1本2万とかしてたけど、 こんなに簡単(?)に見れるようになったので、いい時代だよなぁ。


2001/3/8(Thu)

(16:00) うひょ、寒いと思ったら外は吹雪いているよ。

(24:00) TR-1とふにふに。どうもメモリリークっぽいよなぁ。 プログラムが悪いのか、コンパイラが悪いのかいまいち分からない。 とりあえず、ベースをひとつ古いバージョンに落として見るか。

(24:20) Zaurusフリーソフトページに エミュの画面を入れてみたり。

(24:30) ZVF playerで再生できましたか、よかった。 にしても、320x240ドットをほぼ10fpsで再生できるってさすが E1 ですね。 それくらい出れば実用になりそう。
んで、圧縮率は元画像比です。320x240ドットの画像であれば、 (圧縮後のサイズ) ÷ (320×160×2) です。


2001/3/9(Fri)

(10:00) 客先へ直出。

(12:00) 外に出るとそこは吹雪きだった....

(18:00) ほぼ定時に脱出。今週はあまり仕事をしてないような....


2001/3/10(Sat)

(10:00) 起床。今日も寒いねぇ。

(14:00) Pちゃんは今日から夏休みか。ええのー。

(15:00) みなせさんとあずみんと合流。適当にふらふらと。

(17:30) なぜかKNSとなってしまい、たかださん、げんじさん、おさかなさんも合流して 天狗へ。適当にTR1の成果物をお披露目したりそんな感じ。

(20:00) 櫻井さん将軍とこさんも合流。 櫻井さんTR1を洗脳するが失敗らしい
「いまソフマップ」ということでSparkさんも合流。 でも、「京都ソフマップ」だったらしいけど(笑)

(21:00) デザートは頼まずに喫茶店に移動。

(22:45) キーワードは「心の半ズボン」らしい。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp