Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_07B.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_06C.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2000/7/1(Sat)

(8:00) 暑くて目が覚める。 とりあえず、クーラーを付けて再び寝る。

(10:30) 起床。

(12:30) 私のAV機器達が悪い人に奪われていきました。

(13:00) シャープのBSデジタルハイビジョンチューナー。 D端子とコンポーネント端子付きか。これが本命になるのかな?
にしても、このデザインはいけてないよなぁ。 写真でもアレなのに、本物を見たらむちゃくちゃチープなんじゃないかな。

(13:30) ドリルのタイムアタックはまさしく「詰めドリル」って感じ。 一手先を見越して邪魔なブロックを消したりと、 無駄な動きをせずにルーティングを決めていかないとクリアできない。
とりあえず、裏Eまでクリア。

(15:30) プロジェクタでDVDを見てたら、なんか蒸し暑い。 ぐはっ、エアコンが止まってる。
マニュアルを調べてみたら、室外機が壊れたらしい。 この部屋でエアコンがなかったら、どうやって生活しろというのだ(汗

(16:30) このままでは今晩を乗り切れん。 ってことで、扇風機を買って来た。

(18:50) 今度はCD-Rドライブがお亡くなり風味...
このCDR400tも2年半ほどか。 結構前から調子は悪かったんだけど。

(19:00) 部屋の温度は36度。なんとかしてくれ...

(21:00) 隣の部屋のクーラーを入れ、扇風機でその風を送るようしてみる。
ふむ、これでもそこそこ涼しい。

(24:00) コンシューマ版ドリルはタイムアタックが本命です。


2000/7/2(Sun)

(8:30) 暑いので扇風機を付けて二度寝。

(10:40) 起床。

(11:45) ドリルタイムアタック。 裏Fを規定タイムどおり17秒00でなんとかクリア。 ブロックの上に落下したときにズレを補正してくれるので、その数ドット分も 移動量も最適化してぎりぎりだった。

(13:00) 部屋の温度は34度。

(13:30) 暑いので外に出かけることにする。 外界も暑いなぁ。近鉄電車に乗れば涼しいのでそれまで我慢だ。
で、乗り込む。 がびーん、クーラー入ってないやんけ。 私が汗をかなり流すくらいなので、電車の中は36度くらいはあると思う。 殺す > 近鉄

(23:20) 昨日借りたレンタルCDの話。 いままではディスク上には整理番号のシールが貼られていただけだったが、 1枚だけ盗難防止のセンサーに対応したシールが貼られていた。 で、これが金属片みたいなものを含んでいるので結構な重みがある。 案の定、重心がかなりズレるため、CD-ROMでは凄い音を立てて正常に 読めない。 1倍速のCDプレイヤーで読めたとしても、プレイヤーにかなり負担がかかるよなぁ。
一応、TSUTAYAにはクレームを言ったけど、今後、全部のディスクがこのタイプの シールが貼られた借りることが出来なくなるなぁ。

(23:30) ドリルタイムアタック。 裏マンションは一発クリアだったり。 で、残すところは裏Hと裏Jのみ。 にしても、裏Hって、ルーティングパターンが山のようにあって、 どうやって攻めればいいのかわからない。

(24:40) ドリルでインターネットランキングに登録すると、ランキング外になると、

NOZさんへ


今日は残念なお知らせなんだ。
  キミの記録が「進行距離」のランキング外になってしまったんだ。

しかし、相手は同じ人間。キミがチャレンジスピリッツを
失わない限り、いつでも挽回するチャンスはあるはずだよ。

  それじゃっ!
						ススム

といちいちメールで知らせてくれる。 既に7通くらい来て、うっとおしいぞ。


2000/7/3(Mon)

(7:00) 非常に寝苦しくて、何度も目が覚めた。 むむー。本来なら、こういう日はクーラーを入れて寝るのに。

(21:00) 適当に残業して帰宅。 で、おもむろにクーラーの電源を入れた動いた。 え?何もしてないぞ?
ふむー、2日間寝かせたのがよかったのか。Windowsみたいなもんか(違

(21:20) 動くには動くがあんまり冷えない。やっぱり、調子が悪い。 Windowsみたいなもんか(違

(22:30) 日記を更新しようとしたら、NICが見当たらない。 会社に忘れてしまったか。
ふと、10BASE-TのNICが余っているのを思い出して、発掘する。 で、刺そうとして気づく。 既に、100BASE-TXのNICが刺さったままやん(抹殺
というか、サザエさん級...

(22:35) ドリルタイムアタック。無事にオールステージクリア、ぱちぱち。
にしても、エンディングらしきものもないのね。


2000/7/4(Tue)

(14:00) 試しにSolaris2.6なUltra10にFirewall-1 3.0を入れたkernelが刺さって、 ブートできなくなった(笑)
対応OSに2.6は含まれていないから仕方ないけど。 それより、60日間の評価版が2万円ってのも酷い話だ。

(19:20) なんか、雷がなって、凄い土砂降りだ。

(19:40) 雨も落ち着いたみたいなので帰るか。

(19:50) がーん、人が帰り出したらまた土砂降りだ。 パンツまで濡れるくらい酷い雨だ。

(22:30) クーラーの修理には部品の取り寄せが必要で、2、3日かかるらしい。がっくし。


2000/7/5(Wed)

(17:30) 今日はずっとNetraT1Firewall-1をインストールしていろいろいじる。 なんか、Proxy-ARPがうまくいかんが明日にするか。 にしても、ブート時にfwdは動いているが、ルーティングしてくれない。 で、fwstop ; fwstart したら動くのが、何でだ?

(18:00) なんか雹が降っているのか?

(20:00) 今日は非常に眠かったので、帰りの電車で寝過ごしてしまった...

(24:00) クーラーが壊れたせいで、もう4日間もプロジェクタの電源を入れてない。 クーラーなしだとサウナになるもんなぁ。


2000/7/6(Thu)

(17:30) 今日もFirewall-1をふにふに。

arp -s [IP] [MAC]

として、「proxy ARPが動かん!」と悩んでいたら、

arp -s [IP] [MAC] pub

が正解だった...


2000/7/7(Fri)

(21:00) 会社を離脱するか。 今日はずっとニセモードだったなぁ。

(22:20) 家に帰ったらクーラーが直っていた。 買って1年半くらい経つけど、保証書もまったく見ずに無償だったそうな。 ってことはもともと欠陥商品だったのか?

(23:40) ほぼ一週間ぶりにプロジェクタの電源を入れれるよ。


2000/7/8(Sat)

(10:30) 起床。

(11:00) パーテーション設定。 私は Win98+FreeBSD+Linuxをインストールしてますけど、 設定はすべてLinuxのfdiskでしました。 これは拡張領域に対応しているので便利です。 ブートマネージャーはMBMです。 LILOはMBRではなく、hda6に入れてます。

(11:10) みん 、出撃?

(12:50) とりあえず、散髪に行ってきた。 外に出て始めて気づいたけど、今日は涼しいなぁ。

(13:00) 返さないといけないものもあるし、とりあえず出撃するか。

(14:00) とりあえず、Murderさんのところに寄って、BSアンテナを散財。

(14:50) みなせさんに電波を飛ばして、みなせさんとあずみんと合流。

(16:00) 今日はこれ以上散財するつもりはなかったのに 「GB伊次郎」に敗北。 4MB-RAMカートリッジとライターとC言語とアセンブラの開発環境がセットになったもの。 「printf()を並べるだけで、GBの画面に文字を表示させることができます」の 一言に負けてしまった。 GB本体を持ってないのに...

(18:00) みんなと解散。 結局、みなせさんはHDDに敗北しなかった、ちっ。

(20:00) とりあえず、BSアンテナを設置して、アナログBSを視聴。 ふむ、やっぱり綺麗だねぇ。
今日はもう暗いので、ちゃんとした配線は明日することにしよう。

(21:00) さっそく、GBのプログラム。とりあえず、GBエミュレータで動作確認。

#include <gb.h>
#include <drawing.h>
#include <stdio.h>

void main()
{
	int i;

	for (i = 0 ; i < 100 ; i++ ) {
		printf( "No.%d\n" , i );
	}
}

凄いなぁ、これだけでちゃんと動いた。
でも、intが8bitなんて、私には未知の領域だが...

(22:30) Windows98を起動して、RAMの書き込みに挑戦するが失敗。 まったく、反応がない。読み込みも反応なし。 パラレルポートの設定をECPやEPPなどにいろいろ変えて見るが同じ。 「メモリカードキャプターさくら」は動くからポートは問題ないはずなのに。 ひょっとして、惨敗?


2000/7/9(Sun)

(9:30) 起床。 なんか、喉がかなり痛いなぁ。 今日はおとなしくしてるか。

(10:30) 落ちたと思っていたプロダクションエンジニアの合格書が届いた。 あの時の検索結果はなんだったんだろう?

(10:50) 受験番号はR123-4567だとすると、「123-4567」で検索していた。 「R1234567」で検索するのが正解だったらしい(抹殺
にしても、ちゃんと形式制約のチェックぐらいして欲しいぞ。

(18:00) 風邪薬のせいか、非常にウトウトとする...


2000/7/10(Mon)

(7:00) うむー、喉が痛くて体調がいまいちだ。

(18:00) 定時近くに離脱。

(18:30) ソフトアイランドに「GB伊次郎」を持っていく。 動作確認のため、1時間待って欲しいとのこと。 ま、仕方ないか。

(19:30) 再び、アイランドに向かう。 GBのカセットがなかったので、動作確認できなかったとのこと(笑)
とりあえず、新品に交換してくれたので良しとするか。

(20:30) 帰って「GB伊次郎」の動作確認するがやっぱり動かず。むむー。 うちのパソコンが悪いのか?
今度のKNSで、パラレルポートのあるノートで確認してもらうか。

(21:00) なんかダルいなぁ、と思ったら、熱が37度5分あった。 今日は早く寝るか。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp