Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_07A.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_06B.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2000/6/21(Wed)

(17:50) 出先から直帰してみたり。

(18:00) V6000は修理してあげないと、ちょっと勿体無い気が...

(24:00) デジタルDVDプレイヤー。 伝送路をデジタルにするだけで、飛躍的に画質が上がるものなのだろうか?
プログレッシブDVDプレイヤーで見ていると、 モスキートノイズが目立って、MPEG2自体の限界を感じる。 送信するデータ自体に限界があるのに、 伝送路をそんなに改善してもあまり意味がないと思うけど。 コンポーネントだとそんなに劣化もないと思うし。
でも、試みとしては面白そうだけど(^^


2000/6/22(Thu)

(22:30) 久しぶりに残業らしい残業だ。

(23:30) V6000を修理しないなら、変わりに私が...(笑)

(23:35) BSD Magazineへのメール の返事がきて、 BSD Magazineの正誤ページに反映された。

(24:40) デジタル出力DVD。 この場合、アナログに直すのはプラズマディスプレイですね。 ということで、アナログ信号の距離は非常に短いので、同じDACの性能でも 伝送距離が短いというメリットはあると思います。 それと、アナログだと完全と液晶やプラズマディスプレイなどに1対1の マッピングが完全にできないことがあるけど、デジタル信号であれば完全に できます。
それなりにメリットはあると思うけど、そのメリットに比べてMPEG2の劣化の方が ずっと大きい気が...

(24:00) 昨日、ZAQで回線増強工事があったみたい。 で、その影響か、DHCPで取得しているグローバルIPアドレスが変わってしまった模様。


2000/6/23(Fri)

(10:50) 起床。 今日は年休だ。

(15:00) 今日は大学時代の友達と旅行。

(21:00) 名古屋到着。

(24:00) YRP組のメンバーも到着して、今日はここで一泊。


2000/6/24(Sat)

(23:00) 飛騨高山に移動して、鍾乳洞に入ったり、温泉に入ったり。


2000/6/25(Sun)

(22:20) 帰宅。 ドライバの皆さん、お疲れ様でした。

(24:00) 明日は仕事なので早く寝よっと。


2000/6/26(Mon)

(12:00) けいはんなは遠いなぁ。

(15:00) やっと昼飯。金曜日に休んだので残業風味。

(21:35) 仕事が終わって、ニノミヤAVIONに行ったら、閉まってた...
くそっ、9時半に閉店か。

(23:20) BSデジタルチューナーの店頭デモ開始ですか。 今度、現物を見に行こうっと。


2000/6/27(Tue)

(12:00) 研修用に事前に提出しなければならないものがあって、その締め切りは明日らしい。 いつもなんでこんな直前になってから言うかなぁ。

(19:00) 仕事が早く終わったので、Murderさんのところで パナのBSデジタルチューナーTU-BHD100を見る。
まずは1080iの映像。 ほぉ、MUSEよりずっと鮮明で綺麗だなぁ。 MUSEでは動画部分が非常にモヤモヤして解像度が極端に落ちたけど、 BSデジタルでは特にそんな風にならない。 ちょっと、エッジ強調がきつい気もするが全体的にいい感じ。 ただ、客席を遠くから映したりとか、非常に絵が細かくなるとMPEG特有のモスキート ノイズやブロックノイズが発生するが、それくらいかな。
つづいて、S端子接続で480iの画像もチェック。 げっ、何これ。「PerfecTVの映像?」と言いたくなるような酷さ。 モニタはWEGAなんで、DFC-RFの分を割り引かないといけないけど、 それにしても酷い。 1080i→480iの回路が無茶苦茶ヘボいのか。 まぁ、最初のチューナーを買う人は1080iで見るから問題ないのか。
んで、もうひとつ気になったのが、メニューや番組表の文字が大きいこと。 1080i出力中でもS端子から480iも出力されているから480iで文字が読めるように 調整しているんだろう。でも、1080iをメインに使う人向けに文字の大きさも 選択できたらいいのに。 やっぱり、たくさんの文字が入らないと番組表は読みにくいぞ。

(19:30) とりあえず、BSデジタルチューナーは欲しいなぁ。 それより先にBSアンテナを立てないといかんが。

(19:45) AVIONに寄ったら卑怯者氏と遭遇。 お酒が入っていたらしく、顔が赤かった。


2000/6/28(Wed)

(9:00) 今朝は雨なのに近鉄電車が遅れなかった。珍しい。

(17:00) SunとAT機をシリアルのクロスケーブルで接続するがまったく反応ない。 Solarisではシリアルの設定はadmintoolでするのか。 にしても、もっとlowlevelではよくわからん。 BSDのgettyだといろいろ設定したことがあるので、分かるだが...
で、いろいろ思考錯誤の末、ついに原因究明。 Sun側のシリアルケーブルをパラレルポートに刺していた(抹殺
いやぁ、ちょうど同じ25pin D-subだったもので... まぁ、世の中そんなもんですな(汗

(22:20) プログラマ指数は 115.4 らしい。

(23:20) まだDDR3rd Plusって見たことないなぁ。


2000/6/29(Thu)

(22:00) 今日は会社の飲み会だった。

(22:00) そういえば、昨日の東京での全体会議。 ひょっとしたら、私が行ってたかもしれなかったので、 ニアミスしてたかも。

(24:10) 情報処理合格者発表。 やっぱり、10進数とn進数の間違いは痛かったなぁ。 あれで、4つ連続間違ったわけだし。


2000/6/30(Fri)

(18:00) FreeBSD on FIVAでマウスが動かなかったのではMediaGXのバグだった。 というわけで、 バグ対策パッチ を当てて、無事認識した。 次にAPMは

device		apm0    at nexus? disable flags 0x20 # Advanced Power Management

となっているのを

device		apm0

にしたら認識した。

(26:00) DC版ドリルを買ったので早速プレイ。 にしても、タイムアタックが熱い。 マンション面なんて、絶妙なタイミングでエレベータを乗り継ぐという 計算された芸術的な面。ハイパー(?)ロードランナーを思い出すなぁ。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp