Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_05A.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2000_04B.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2000/4/21(Fri)

(10:00) 会社の電話で上新に電話。 SONYの業務機の保守サービスは原則平日のみらしい。 休日は個別交渉らしく、SONYシステムサービスから電話を貰うことになる。
で、SONYシステムサービスから電話。 明日、さっそく来てくれるらしい。とりあえずよかった。

(17:00) とある入札仕様書を見る。 で、最後の仕様書問い合わせ先を見ると、そこにはsu-さんの名前が...(笑
いまのところは2hopだけど、1hopになるかも知れず。 うむぅ、世の中狭いなぁ。 もし落札したら、私が現地にこれの設定に行くことになりそう。

(20:00) ゲーセンに寄ったら GF3rd があったので、ちょっとだけやってみたり。 うー、やはり同時押しには対応できないみたい。

(23:50) 電源ケーブルによる音の違い電線病はかなり重度なので気を付けましょう(笑)

(24:40) SACDプレイヤー廉価版の重量5.5kgってのを見た瞬間に「ダメじゃん」って 思うのはダメな証拠でしょうか。


2000/4/22(Sat)

(9:45) 起床。

(9:50) SONYより入電。修理は2時過ぎに来るらしい。 で、 VPL-VW10HT はすべて持ち帰り修理になるらしい。

(14:00) とりあえず、ランプを取り出してみる。

粉々になったランプ

本体側

ぐはっ。ランプが粉々になってるよ。 で、ガラス破片が本体にも入ってしまっているみたいだ。

(15:00) SONYサービスが来て、 VPL-VW10HT を回収していった。 で、寿命が来るとランプは割れるものらしい。 にしも、これだけ早く寿命が来たのは始めてみたそうだ。 で、常時点灯のドット、ゴルフボール大の斑点(パネル付着のごみ)のチェックと ファームのバージョンアップもお願いした。
で、修理はすべて工場送りになるので、ゴールデンウィーク中は 絶望かも。 回収に来てくれた人の話では催促電話をした方が早くなるということなんで、 ちょっとしてみるが。

(23:00) 今日のNHK特集。 NTTECの大人事異動の話とか、社内改革の話とか。 このいけてなさはうちと全く同じだなぁ。

(23:15) こんな時間なのに部屋の温度は31度。暑すぎる。


2000/4/23(Sun)

(9:45) 起床。

(17:30) 芝居を見たりして、ちょっとポンバシに移動。

(18:00) そっか、銀行は17:00までか。リロード失敗したが、デビットカードで散財。 わざわざリロードしなくても散財できるので便利だねぇ。

(23:50) VPL-VW10HTの故障。 保証期間の3ヶ月以内に壊れたあたりも、SONYらしくない商品です。


2000/4/24(Mon)

(18:00) ふにふにっとお仕事終了。

(21:00) 今日は兄夫婦と家の庭でバーベキュー。 ちょっと寒かったけど、火に当たってるとちょうどいい感じ。

(24:10) 今日の昼ご飯は外のパスタ屋で食べた。 で、待っている間でのそこの店員との会話。
店員「今日のおすすめは何々です」
店員「今日のおすすめはシェフも食べておいしいって言ってましたよ」
って、日ごろはおいしいと思わずに出してるのかっ。


2000/4/25(Tue)

(17:30) けいはんな から直帰。

(18:00) さっそく、SONYサービスにクレーマーモードお願いの電話。 今のところ5月1日に帰ってくる予定らしい。 うまくいけば、東京組迎撃に間に合うかな。

(22:20) VDL-H9の無償プログレッシブアップデート。 単なる60i→60pだけで、24p→60pの2-3プルダウンじゃないってダメダメじゃん。
2-3プルダウンに対応しようとしたら、 メモリが足りなくてハードの改造が必要だったんだろうなぁ。
LDプレイヤーのAC-3対応だったり、AVアンプのEX対応だったり、 過去に発売した機器のアフターフォローしてくれる姿勢はpioneerのいいところだけど。

(25:00) ずっと、レポートの作成。 年に2回あるけど、いつもダルいねぇ。


2000/4/26(Wed)

(16:00) 今日になって5月1日に部長との対話会があるとアナウンスが来る。 連休のド真ん中で旅行に行くために年休を取るのも多いのに、 こんな直前に周知を流すか。
私も休むつもりだったが、特に予定がなかったので、出社しないといかんか。

(22:00) 家に帰ると、CanopusからDA-Port 2000が届いていた。 アップデートの依頼をかけてから1ヶ月以上かかったのかな。

(23:30) SCSAの受験料は1つ25,000円で、part1とpart2で計50,000円かかるのか。 試験はMCPと同じようにパソコンでマウスをクリックするだけで、 その場で結果がわかる簡単なもの。 ぼったくりだよなぁ。


2000/4/27(Thu)

(12:00) 会社マシンnamazuのバージョンアップをしたり。 pdfとwordも全文検索できるようになったけど、 PowerPointが出来ないってのは痛いなぁ。 フリーでPowerPoint2textってないのか。

(20:00) 駅を出たら雨が降っていた。むむぅ。

(24:00) 久しぶりに DVDリストを更新。 兄貴に何枚か貸しているので抜けがあるかも。


2000/4/28(Fri)

(12:00) 会社サーバーに、 namazu用のxlHtmlを入れてみる。 とりあえず、stable版の0.2.6をinstallするが、coreってまったく動かない。 そこで、Development版の0.2.7.0も同じ。うーむと散々悩んでいると、 「What's Happenin'...」に「0.2.6はUltraSparcではbus errorが出るにょ」(意訳)と 書かれている。そんなものをstable版にするなー。
にしても、0.2.6以上はlittle endian にしか対応してないとかそんな落ちか。

(23:40) 明日から9連休。
帰る間際になって、5月1日に助っ人がいるという話が出てきて、 課長と目があってヤバかったが、なんとか回避できた。

(24:10) 借りてきた「バナナフィッシュ」を読む。 「ロボがあんな事になって驚かれたでしょう」とか「チャーリー 急いでロボに会え!」 とかにチョイ受け。


2000/4/29(Sat)

(8:00) 起床。

(19:00) 今日はバーベキューに行ってきた。 ふむー、今日はほんと天気がよくてBBQ日和だった。 明日は雨みたいだし、ほんとよかった。

(21:00) 道具を下ろしたついでに、ZYX氏にDC版ToDをお披露目。 帰りにToDを散財するそうだ(笑


2000/4/30(Sun)

(10:30) 起床。

(16:00) TSUTAYAで「WHO AM I?」のDVDを借りる。 水戸黄門的で安心して見てられるよなぁ。

(16:30) で、帰しに行こうと思ったら雨が降ってる。

(17:00) MCDRV for Win32を試してみる。 このplug-inを使うと、WinAMPでMDXも鳴れせるというもの。
ふむ、便利だけど、ちょっと再現性がよくないかな。 ということで、今後に期待。

(19:50) おっ、run68pcm3pcmも動く。ということで、DOSプロンプトから

C> run68 pcm3pcm.x foo.s44 foo.wav
とするだけで、コンバートできるな。

(24:30) BSデジタルハイビジョンのチューナーは13万円になるとか。 それだと、ちょっと高いなぁ。

(24:55) 単純変換ならs2wav.exeですか。 それ以外にも周波数変換をバッチ処理をしたいことがあって苦労したことがあります。 そのときは40個くらいのファイル(総計1.数GB)をバッチ的に変換したかったけど、 VectorのDOS用ツールは音割れするし、Windows用はバッチ処理できないわで苦労しました。 結局、即興で固定周波数しかできない変換ツールをでっちあげて誤魔化しました。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp