(17:30) 今日は事例発表会で一日睡魔と闘った。
(23:40) DVD-Audio延期か。 やっぱり、DeCSSで警戒してるのね。
(24:10) ほー、隣駅の駅前に、いつの間にかTSUTAYAが出来ていた。 そして、DVDレンタルも結構な数がある。 帰りに寄れるからこれは便利だなぁってことで、 早速、「恋に落ちたシェークスピア」を借りてみたり。
(24:20) そうそう、いまはSIでもある程度割引サービスなんか売らないといけなくなってます。 で、何か入ろうと思っている人は連絡 くだちゃい。
(25:00) BP6って電源をOFFにしててもPS/2に電源を供給するのか。 そのせいで、 Microsoft IntelliMouse Explorer のLEDがずっとがついたままになってしまう。
(9:30) 今日は体力測定。 地図を適当に見ていたので、 「地下鉄谷町線(大日行)太子橋今市駅 」ってのを見て、 間違って大日駅に行ってしまった。普通、地下鉄の駅名をさす場合は 「なになに行」なんて書かんやろー。
(12:30) 結果は5段階で、5、4、4、4、1。体前屈は-11cmなのでダメダメなのだ。 体力年齢は22.5才と実年齢より若いからよしとしよう。
(23:50)
もう、
DVDが80枚か、さすが。
ということで、
私のリストも更新。
いやぁ、少ないねー。
そうそう、今回からスクイーズがどうかもリストに追加。
スクイーズでないとモチベーションが低下するので、率は高いかも。
(23:55) 明日は東京出張。遊んでくれる方、宜しくお願いします。
(8:10) そろそろ東京に向かいましょうか。
(9:20) 新大阪駅到着。ふむ、次は33分ということで、乗り込み。 5号車だったせいか、空いている席はあまりなかったなぁ。
(12:30) 東京到着。
(16:00) 今日の仕事終了。ってことで、後は自由時間だ。 お土産にFOREのペンセットとジャンパーを貰ったんでけど、かさばってちょっと邪魔。
(17:00) 会社の人(残念ながら男)においしい飲茶の店を紹介してもらってお茶していると、 ぱやーんから電波。会社の人は今日中に帰るということで、しばらくしてから「ジェ」する。
(18:00)
新宿でぱやーんと合流。その後、ビーストに移動してロボと合体合流。
すぐにビーストを離れ、川崎に移動することなる。
(19:00) 川崎駅に到着。ここで、にらたまさんと合流。そして、飯を喰う。 そこで、ロボから「ジェ」の起源を教えてもらったり。
(20:30)
その後、カラオケボックスのひと部屋に、カラオケの機械の変わりに
フリープレイモードのDDR 3rd MIXが置いてある「3rd部屋」に移動。
夜は1時間3,800円と結構微妙なところかな。知り合いで占領できるってことはいいけど。
到着したときは1時間待ちってことで、下のゲーセンで時間を潰す。
ここにはおとついまでDDR-DCTがあったらしけど、DDR-TKDに戻っていた。
しかたないので、DDR-champに挑戦。
目からビーム
に一同受ける(うそ
あと、3人セッションはちゃんと演奏したいなぁって思ったり。
(21:30) 3rd部屋の時にときんさん、すーさん、しゅがっぴが合流。
(24:30) 結局、2時間半ほど踊る。前半の一時間を普通だたけど、 後半は1コインダブルばっかりしてた。 3rd部屋の後はすーさんとロボが明日も仕事ということで離脱。お疲れ様でした。
(25:00) 川崎基地に到着。既に主将と夏希博士がいた。 到着したら、みんなおもむろに端末を繋ぐ。 6台くらいノートを繋いでいたけど、ハブのポートに困らない川崎基地って...
(27:00) なぜか、メンチ鑑賞会になる。 途中、ビデオの調子が悪くなる。特定のテープだけカウンターが動かなくなっているので、 録画時の問題な気がするけど。
(28:00) つぎは焼き物大会。やっぱり、100BASE-TXは速いよねぇ。100でフルアクセス中は ほとんどFIVAは固まった状態になってしまったが。
(29:00) 電圧低下。ということで、shutdown。
(11:00) 起床。ちょっと鼻風邪を引いたかな。 あれ?夏希博士がいない。もう、お仕事に向かったのかな?(笑)
(11:30) 朝はGORRYさんのシステムを視聴。 (12:30) みんなで移動、とりあえず、天一で飯。 アキバに移動するけどGORRYさんがCDを買っただけですぐに離脱。
(14:00) ここでみんなと分かれて、GORRYさんと二人でばる邸に移動。
(15:00) DVDやらCDを視聴させてもらう。リアのシステムだけでも普通以上だけど、 フロントのシステムはもっと凄かった。 セッティングに凄く手間がかかってるのが感じられた。 でも、ピュアには手を出さないので、洗脳されることはなかったです(笑)
(16:00) アポロ13-DVDの観賞中にはーすけさんが合流。
(18:30) 結局、アポロ13を丸ごと見てしまったよ。 で、19時14分の新幹線に乗ろうということで、ばる邸を出発。 そして、みなさんと「じぇ」。
(18:55) 食料を買い込んだあと、新幹線に乗り込んだのが発車20分前だった。 ということで、自由席も楽勝で座れた。 新幹線は何にも考えずに乗れるのがやっぱり便利だ。
(19:20) 新幹線も動き出したので、日記の補完スタート。
(22:20) 新大阪到着。
(11:00) 起床。
(14:00) TSUTAYAに行くと偶然に、VIDEOレンタル100円セールをやっていた。 ということで、DVDを3枚借りてみる。 当然ながら、100円割引券は通用しなかった。
(24:00) がびーん。クレジットの番号を間違えたのでZAQの申込書が dead mailとして帰ってきたよ。 ということはまた1週間遅れるのか。
(7:20) dtsの音質。 視聴したソフトが違うので、単純比較はできないと思います。
(12:00)
ダルい一週間が始まったねぇ。
金曜日は会社の忘年会もあるみたいだ。
それと、千葉県は我孫子への出張の話が出ている。どうなることやら。
(22:00) Murderさんも日記を始めたのか。 DV10000が2台って、相変わらずですな。 DSP-AX1が届いたら視聴させてください。
(23:05) それなら、ついでにモニターも買い換えれば問題なし(笑)
(23:10)
ふと見上げると、旧宅の2階に中型のショベルカーが乗っている(汗
象が飼えるうちってのは聞いたことあるけど、
ショベルカーを置けるうちは猫初耳だ。
(23:20) HM-DR10000散財ですか、羨ましい。 そういえば、MPEG1 Layer-2ってことで、音の前評判があんまりよくないですが、 実際はどんなもんなんでしょうか?
(24:50)
初回期間限定とは言わず、短くても続けたらどうでしょうか。
というか、いまのペースだと私も続けれないと思う...
んで、dtsですけど、そのときに視聴したのがまさに
「モントセラト島救済コンサート」です。これは音質がいいみたいですね。
このAC-3は聴けませんでした。
(21:30) 今日はとても平和な一日だった。その代わり、明日は客先に直出だが。
(7:00) 起床。
(8:10) そろそろ出ましょうか。 直出のときは時間を遅めに設定するので、朝は楽だったり。
(14:00) 出先から会社に戻る途中で、 DVDを買ってみたり。 しかし、うちにはdtsの環境がないんだから、意味ないじゃん(笑
(19:10) 今日は早いねぇ。 でも、明日は二次補正案成立らしいんで、これから忙しくなりそう。
(23:00)
3DMark2000を試したら、1806 3DMarksだった。速いのか遅いのかよくわからん。
それにしても水の表現が綺麗だなぁ。
やっぱり、PSX2ではこれくらいが当たり前田のクラッカーになるのかな。
(24:20)
DDRシミュレータが特許侵害かどうかと言うと
ビートマニアの特許が成立した時点で既に侵害してるでしょう。
というのもこれは「音楽に合わせてボタンを押すこと」が特許なわけで、
キーボードでプレイできる巷のDDRシミュレータは該当します。
まぁ、すべてをいちから作ったのならメーカーも黙認してくれるかなってのが
自己基準です。ぼよよんの時はそのような話を広島方面から聞いたし。
(17:00) 午後はベンダの展示会に行って、その後、個室でプレゼン。 私も眠かったけどベンダ側のおっちゃんもミミズを書きながら寝てやがる...
(23:15) スピーカー用のインシュレータを買ってきて設置。 ふむ、音の曇った感じが取れていい感じ。
(23:20)
17日(金)の千葉出張がかなり濃厚に...
その日は泊まりでベンダが無償でホテルを用意してくれそうな雰囲気だ。
で、土曜日に遊んでくれる人をまた募集なのかな。
(23:30)
土曜日は
テレビと
AVアンプを
散財ですか(笑)
ちなみに土曜日はZYX氏の散財サポートで朝からポンバシに出陣する予定。
(24:10) 音ゲー特許。 「譜面が流れてきて」も含まれていたかな、かなり記憶が曖昧だけど。 で、音楽が添付されてなくてもダメ(not 誉め言葉)っぽいけど。 というのも、 実際の音楽データを含んでいなくても、 「音楽に合わせてボタンを押す」というコンセプトはプログラムにあるものだと 思う。まぁ、ここらへんは特許の専門家でないと判断できないだろうけど。
(6:30) とりあえず、眠い。
(17:30) 今日はベンダとの打ち合わせ、同和講習だけで終わった一日だった。
(21:00) 今日はグループの飲み会だったけど、喉が痛いし1次会で抜けた。
(24:10) ラックだけで90kgですか。床が傾いてそう(笑)