PioneerのPREMIERE FESTA '07に行ってきた。
とにかく金を掛けてるね。
これだけの会場を確保して、説明員を大量に導入している。
飲み物が無料で出てくるイベントも少ないしねぇ。
Pioneerの気合いは良く伝わった。
確かに今までプラズマとは一線を画してる。
黒の表現はスゴいし、発色も誇張がなくて非常に色域の広さがある。
マスターモニタ的なチューニングで、松下とは明らかに方向性が違う。
ただ、今回の視聴環境は本当に暗い。
おしゃれなリビングで、間接照明だけの環境でしか本来の性能を発揮できない。
それこそ、ヨドやビックのプロジェクター視聴コーナー並の明るさである。
普通に明かりを付けた状態では、黒の沈み込みは発揮できないし、絶対的な明るさが足りない。
直視型のみで、映画は部屋を暗くして気合いを入れてプラズマで見たい、モニタ的な使いかたをしたいならお勧め。
私みたいに、映画はプロジェクタ、直視型はそこそこ明るいリビングで見るなら液晶がいいと思う。
にしても、このプラズマはスゴいし、それだけの差別化は出来てると思う。
でも、一般ユーザにこれを理解して貰えるかという
絶対に無理だろうなぁ。社運を掛けてるけど、家電を目指す松下には到底適わないから、
このニッチな市場でPioneerはやっていけるのだろうか。
初めて、朝倉怜士のセミナーを聞いてみた。 「2001年宇宙の旅」のBS-hiエアチェックで、2002年放送版と2007年放送版によるテレシネ技術の進歩というのが面白かった。 それこそSDとHD並の差があるんだけど、そういう比較ソースを用意してるのがさすがで、エアチェックマニアの神髄を見た。
夜は嫁実家イベント。
起床。
昨日の藤井美英社長語録。 最近の藤井社長はちょっと面白くない。 BD側はHD DVDのことは相手にしてなくて、藤井社長はBlu-rayの悪口ばかり言うという、 いつもの姿勢には変わりない。でも、ちょっとパンチが足りない。 「我々のレコーダには1TB HDDのモデル(RD-A1)があり...」って、 ディスコンでもう買うことができない製品を基準するのはどうやねん、とツッコミどころ満載は いつも通りではあるが。
来週、DTC-9.8(amazon) + DTA-7の試聴会があるらしい。 ちょうど、DTC-9.8(amazon)を導入して、DTC-9.8(amazon) + RDA-7.1 構成にしようかと目論んでいたので、 正に私のための試聴会だな。 というわけで、試聴会に申し込みをしてみる。
ビクターがD-ILA新機種を披露。 ネイティブコントラストで3万:1ってのはスゴいな。 VPL-VW60のギミックでの3万5千:1とは訳が違うな。 まぁ、これが分かっていたからこそ、SONYはVPL-VW60で無理矢理3万5千:1にしたんだろうなぁ。
嫁の人がノートPCを買い換えて、Vistaになった。 そうしたら、IE7になったので、RD-X5(amazon)のHTTP認証が通らなくなった。 「HD DVD搭載ハードディスクレコーダーおよびHDD&DVDレコーダーの ネットdeナビに関するお知らせ」 にあるように、RDは当初IE7.0に対応してないらしい。 で、どうやら、BASIC認証ではなく、MD5のダイジェスト認証を使っているので、 中途半端な実装してしまったようだ。 というわけで、FireFoxで誤魔化すことにする。
エプソン、コントラスト5万:1のフルHD液晶プロジェクタ。 ますますコントラスト比がインフレを起こしているな。 アイリスを使ったコントラスト比には全く意味がない。 素人はこれだけを見て騙されるんだろうなぁ。
AVC-3808は インターネット経由のネットワークアップデートが出来るのか。 今時のAVアンプはそんなことも出来るようになったのね。
ソニー、1080i映像を無線送信する「ロケフリ Home HD」 。 なかなか良さそうだけど、HDMI入力はないのか、残念。 これの登場で、HD対応H.264/AVCトランスコードも普通に実現可能ということだね。 早くトランスコーダを積んだBlu-rayレコーダを発表して欲しい。
米Sony、120fps表示のフルHDプロジェクタ「VW200」。
カラーリングはQUALIA004そっくりだ。
値段は日本で170万円くらいらしい。VPL-VW100より結構値段が上がっているので、マイナーバージョンアップ名となるVW120は避けたのかな。
値段が上がったのは光学系周りだろうなぁ。
VPL-VW100は結構、色収差とか出ているので、このあたりを改善していると思う。
まぁ、この値段も考えるとVPL-VW100から買い換える程ではないな。
「DLA-HD100」のD-ILA素子はデバイスレベルで40,000対1のコントラスト比か、スゴいなぁ。
VPL-VW200のSXRDは5,000:1だから、かなりの差だ。
透過型液晶のD7は1,500対1だから、27倍違うのか。
もう、透過型液晶は話にならない。
ただ、Victorの残念なのはランプだ。キセノンランプを採用すれば完璧なのにぁ。
第2,4金曜日がノー残業デーかと思っていたら、 第2,4週金曜日で、今日は該当日らしい。ややこしい。
TI、コントラストを30%向上した1080p DLPチップ。 やっと新しいDLPチップか。 にしても、すっかりDLPの時代は終わったなぁ。1社独占で胡座をかいている間にすっかり時代が変わった。 今や国産メーカーでフルHDパネルのDLPを採用しているのはSHARPだけだよな。 それも「液晶のSHARP」のみってのも有る意味、皮肉だ。 まぁ、まじめにDLPを売るなら、大幅に値下げをしないといかんよな。
情報処理技術者試験が大改革へ。 なんか、大幅に変わるらしい。
AVプリとパワーアンプを繋ぐためのXLRバランスケーブルSAEC XR-6N/HYBRIDが到着。
7本必要なので、4セット買わないといけないのでバカにならない。
ONKYOのAVコントロールアンプIntegra DTC-9.8(amazon)を注文した。 これでプリとパワーが揃う。
起床。
段ボール箱が散乱しているので、部屋の片付けをする。
中国独自のハイビジョンDVD「CH-DVD」が登場。 「CH-DVD」はハイフンあり、「HD DVD」はハイフンなしと非常にややこしい。
ジェーエイアイより高音質仕様の2Pタップが発売。 「高音質仕様」と言われても、見た目で遠慮したい。