Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2005_02B.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2005_01C.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2005/2/1(Tue)

(9:00) 今日は猛烈に寒い。


2005/2/2(Wed)

(7:30) 良質な粉雪が降ってます...

(23:00) 昨日からSolaris10をダウンロードしてるけど、重くて全然進まん。


2005/2/3(Thu)

(21:00) 1080p対応DVDプレイヤー。 「HDMI出力でHDCP不要」って、思いっきりDVD forum違反かよ。 ちゃんとHDMIの審査を受けてないんじゃないか?

(24:00) ここにも QUALIA005を交換した人が。さすがに4つのドット欠けはいかんな。


2005/2/4(Fri)

(21:30) 映像の無断掲載などを監視するシステム。 発見すると「ルパンを追っていたら、こんなものを見つけてしまった。どうしよう」(棒読み) と言うのだろうか。

(21:30) 明日は仕事です。しょぼん。

(23:00) AVACBluRayメディア10枚を発注。 2万円超えるので、まだまだ高いよなぁ。


2005/2/5(Sat)

(9:00) 家電業界。 唯一、国外メーカーが参入していない市場がDVDレコーダである。 それを国内メーカー同士で潰し合ったんだから、世話ないな。

(17:00) Solaris10ではdaemonの管理が思いっきり変わってるようである。 inetd.confはあまり使わず、inetadmで管理の模様。 /etc/rc?.dも出来るだけ使わず、svcadmで管理らしい。 むむぅ、これは1回入れてみて、実際に触ってみないといけないな。


2005/2/6(Sun)

(22:00) 今日は一日引きこもり。 いまだに寝癖のままですよ。

(24:00) VMWare4.5.2にSolaris10を入れてみるが、うまくいかない。 インストールは一通り完了するが、起動時にGUIが上がってこない。 daemonも全然上がってないし、single user modeのままのようだ。


2005/2/7(Mon)

(17:00) QUALIA001のインタビューQUALIA005で見る限り、DRC-MFv2は大したことがない。 SDの映像はどんなに頑張って加工したところで、SDレベルの品質でしかない。 比べると差はあるのだろうけど、目を見張る程のものではない。
それよりも、 「次世代光ディスクにおけるパッケージコンテンツは、HDCPに対応したデジタルインターフェイスへの出力しか許していない。」 この記述の方が重要だ。 前から、アナログでのHDTV出力は禁止するかも、という話はあったけど、 正式に決まったのだろうか? うちの場合、プロジェクタにDVI、液晶テレビにHDMIがあるから困らないけど。


2005/2/8(Tue)

(22:00) やっと、VMware上にSolaris10をインストールできた。 インストール時、Name ServiceでDNSを選んでいたのが敗因だった模様。 今回のSolarisからsvcでdameonを管理しているわけだが、 「svc:/network/dns/client:default」でsvcが止まっていたようだ。 というわけで、Name ServiceでNoneを選ぶことでうまくいった。


2005/2/9(Wed)

(22:00) QUALIA006がやっと発表ですか。 にしても、向こうでは1万ドルだったから、意外に高いな。 126kgの重さも凄い。
消費電力からいくとランプは高圧水銀系のようだな。 赤の発色を頑張ったとか言ってるみたいだが、発色は期待できないだろうな。

(22:00) デジタルチューナ搭載レコーダ「RD-Z1」。 正直、微妙だな。 どちらかというとHD-DVDレコーダに向けた実機テストと言ったところか。 HDTVのMPEG2を扱うのはノウハウがいるし、 それに向けてソフトウェアも全面に書き直しのようだし。 これをベースにHD-DVDレコーダを出す計画なんだろうな。


2005/2/10(Thu)

(20:00) 今日からATOK2005の発売か。 というわけで、 「ATOK 2005 for Windows AAA優待版」のダウンロード版をゲット。
インストールしても何が変わったのかよく分からんな...

(23:00) BSフジの「白い巨塔」の再放送をRec-POTで録画しつつ、 BS-hiの「ポルノグラフィティ」のライブをBD-HD100で録画。 録画環境が2つあるのは便利だな。 その気になれば、TU-MHD500DHE10でトリプル録画も可能だが。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp