Diary Diary Revolution


since 1999.12.16

最新の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/
次の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_07B.html
前の日記 URL: http://noz.ub32.org/diary/2004_06C.html


ドリル部 DDDRCバナー

DVD表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML)
Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

できたら、押していってあげてください。
mailは こちらまで、 PostPetメールはこちら、 突っ込みは突っ込み掲示板まで。

2004/7/1(Thu)

(11:00) 今月のエアチェックリスト。

日程 放送局 映像 音声 ジャンル 番組
7/6(火) BS Japan HDTV 2ch 洋画 えびボクサー
7/11(日) WOWOW HDTV 5.1ch 邦画 007/ダイ・アナザー・デイ
7/12(月) BSフジ HDTV 2ch 邦画 踊る大捜査線 THE MOVIE
7/18(日) WOWOW HDTV 5.1ch 邦画 ドラゴンヘッド
7/19(月) WOWOW HDTV 5.1ch 邦画 座頭市
7/25(日) BS-hi HDTV 5.1ch 洋画 HERO 〜英雄〜

とりあえず、こんなところか。


2004/7/2(Fri)

(10:00) 昨日から会社でのeo64の電波状態が非常に悪い。 数分でブチブチ切れまくるので、まともにirc出来ませんよ。

(15:00) 松下電器がBlu-ray Disc録画機にHDDを付けなかった理由を考える。 やっぱり、間に合わせるために試験工程を省いたのね。 「松下電器は,いったんHDDに奪われた記録再生の主役の座を, もう一度光ディスクの手に取り戻したいのではないだろうか」 なんてのは、HDD非搭載に対する方便に決まってるのだろうに。 同じ番組を同じメディアに落とす場合、HDDないとやってられないので、 大容量メディアがHDDの代替手段になんかは絶対になれない。 i.LINKがあって、外部に移動する手段があれば別だったのだが。


2004/7/3(Sat)

(15:00) 東急ハンズでいろいろ小物を買い物。
D-VHSのDHE10はかなり熱を持つ。そのせいで、中に入っているテープもかなり熱を持つ。 というわけで、クリップで固定できるミニ扇風機を買ってみた。 DHE10を空冷するためにだ。

(22:40) 最近は、地上デジタルで放送している映画のHDTV化率が上がってきたな。


2004/7/4(Sun)

(12:00) 今日は猛烈に暑いな。

(17:00) 「いつの間にか出てたのね」ということで、 Amazonで「ガチャピン チャレンジシリーズ 2ndステージ」をぽちっと注文。

(22:50) NHKの「新選組!」をずっと見ている。 もうすぐ池田屋事件で佳境に入ってきた。 近藤勇以外はいい感じだけど、香取慎吾はどうしてもしっくり来ない。 いつ何時「新選組でござる、にんにん」と言っても違和感がないくらいに違和感がある。


2004/7/5(Mon)

(22:00) 三菱車の火災報道について。 消防庁の資料によると、 平成14年の車両火災は年間7,785件らしい。


2004/7/6(Tue)

(10:00) 最近はi.LINKが安定している。 i.LINKケーブルを変えて、配線経路を変更したのが効いたか。 変更前は

NV-DHE10(D-VHS) ----- TU-MHD500(チューナー) ----- REC-Pot M(HDD)

だったのを

TU-MHD500(チューナー) ----- REC-Pot M(HDD) ----- NV-DHE10(D-VHS)

にした。 でも、Rec-Pot導入前の

TU-MHD500(チューナー) ----- NV-DHE10(D-VHS)

でも、そこそこ不安定だったので配線経路だけの問題ではなさそうだ。
DHE10はファーストロットで、ファームウェアのアップデートをしていないってのも あるんだろうけど。


2004/7/7(Wed)

(12:00) 今日も強烈に暑いな。

(18:30) 今日は会社の宴会。 場所は偶然、義妹がバイトしてるところだった。


2004/7/8(Thu)

(10:00) 今日は休み。 「ガチャピン チャレンジシリーズ 2ndステージ」を持ってきたペリカン便に起こされた。

(12:00) ガチャピンはもうちょっとパワーが欲しいな。 エアリアルは雪の上でなく、プールの上なんで凄味が半減している。

(18:00) かなり昔にWOWOWで録画した「A.I.」を鑑賞。 本編でも言ってるけど、ピノキオだなぁ。
優秀な割なロボットの割には、ロボットらしいぎこちない動きをしたり、 不可解な言動をしたりする。 「人間>ロボット」=「アメリカ人>他国人」っての言いたいのか。 でも、最終的な人間はバカで、ロボットの方がよっぽど「人間」らしいってことなんかな。 にしても、「ハーレイ・ジョエル・オスメント」はどうも受け付けないな。


2004/7/9(Fri)

(16:00) 視聴者数の伸びない地上デジタル、認知度もまだ不十分。 意図的な感じがするけど、この記事では「地上デジタルは失敗だった」って言いたいのかな。 現在の関東圏のエリアの狭さを考えたら、積極的に広めていけないのが現状だ。 んで、コンテンツは同じだし、HDTV化したと言っても一般人にメリットはないからねぇ。 喜ぶのは一部のマニア(俺を含む)だけだからな 結局、一般の人にはテレビの買い換えのタイミングで移行してもらうしかないわけで、 エリア拡大のように、じっくり時間を掛けていくのが当初からの予定じゃないんかな? そんなにスムーズに移行は進まないだろうから、アナログ終了の2011年は延びそうな気がする。
「地上デジタル放送の仕組みや、アナログ放送との違いについて、どの程度知っていますか」 についても正しい質問だと思うけど、ちょっとあれだ。 「地上アナログのUHFとVHFの違いを知ってますか。地上アナログとBSアナログの違い を知っていますか」の質問だとどうなるんだろうねぇ。 確かに、地上デジタルの仕組みを知らないとこれ以上に困るとは思うけどね。 たとえば、録画の仕方が分からなかったり、コピーワンスに引っかかったり するだろうし。

(19:30) こういう日に限って捕まってしまって、帰りが遅くなってしまった。

(20:30) というわけで、ダーツ部。 ダーツライブのカウントアップが534、506を記録。 しかし、その後のクリケットでは一気に調子が落ちる。 私は40球肩ですか。 にしても、クリケットの「NORMAL」って面白くないなぁ。 自分だけで相手の攻撃を邪魔することができないので、ゲーム性が低いな。 これからはちゃんと「CUT THROAT」にしよう。

(25:30) FIBさんのページ。 国内で最初のDLA-HD2Kの個人ユーザーらしい。 スゴいな。


2004/7/10(Sat)

(11:30) 「H.264/AVC改良版」で動き出すか? 次世代光ディスク情勢。 今頃、BD-ROMにMPEG4AVC FRExtなんてものを入れようとする動きがあるのか。 それだと、年内にBD-ROM対応Blu-rayレコーダーは無理だよなぁ。 DVDレコーダでDVDを見ることはないので、同様にBD-ROM専用デッキを別途用意するのが正しいのかなぁ。
それにしても、MPEG2の24Mbpsをリファレンスにして評価してるってのが気になるな。 映画の1080/24pだとまだいいけど、ビデオソースの1080/60iだと少し動きが激しくなっただけで すぐにブロックノイズだらけで破綻してしまう。 MPEG2の24Mbpsのクォリティを下回るようでは論外だと思うのだが。

(15:00) まるもさんの日記に あるように、デジタルWOWOWはHDTVをちゃんと24Fのフラグを付けて送っている。 それをきっちり生かして映すには、 (1)チューナー内蔵テレビにMPEG2のまま送る、 (2)アナログのD5端子で1080pで送る、(3)デジタルのDVI/HDMIで1080pで送るかのどれか。 BD-ROMやHD-DVDみたいにMPEG2以外のcodecでは(1)の選択肢はなくなるので、 非圧縮で送るしかない。プロジェクタではcodecを積まないのがあたり前なので、 これも同様に(1)は不可能。 ということは、1080pの入出力がないと映画は完璧に映せないということになる。 DLA-HD2Kは1080pのDVIを受け付けるだろうけど、D5端子搭載は聞いたことないし 他は全滅だろうなぁ。 QUALIA004も1080pはダメっぽいし。

(16:00) 各地で話題になってる CPUアーキテクチャの解説。 後は分岐予想、投機実行、レジスタリネーミングとかもあればより完璧かな。

(21:00) 今日はグラス1杯のワインを飲んだだけで、倒れそうになった。 もう酒はダメだな。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp