--> NOZ's diary

NOZ's diary

counter
since 1998.11.3

最新の日記 URL: http://www.sannet.ne.jp/userpage/nozz/diary/

次の日記 URL: http://www.page.sannet.ne.jp/nozz/diary/98_11A.html
前の日記 URL: http://www.page.sannet.ne.jp/nozz/diary/98_10B.html


できたら、押していってあげてください。
mailは こちら まで、PostPetメールは こちら

1998/10/31(Sat)

(12:50) 今日から4連休。 毎週、こうして欲しいよなぁ(ぉ

(24:50) まずはじめに PM-770C に敗北。 出たばかりで、税込み43,500円はしかたないか。 んで、一緒にフォト・プリント紙2、PM-770専用カラーインク2本セット、USBケーブルも 購入。 PM-770CはiMac対策のためか標準でUSB端子があるので、これで繋いでみることにした。 で、早速、Windowsを立ち上げてから、USBケーブルを繋いでみる。 すると、その瞬間に「USB Printer」とでてすぐに認識した。 さすが、Hot Prug & PrlayのUSBだ。 何か問題が発生しないかとちょっと心配だが、すごく安定して使えている。

(24:50) いままではMJ-900Cを使っていたので、それと比較しつつPM-770Cのインプレッション。 まず、スーパーファイン用紙への印刷はそう大差ないなぁってのが正直な印象。 当然、MJ-900Cに比べればドットのサイズは小さいが色の乗りは相変わらずくすんでいる。

次にフォト・プリント紙2での印刷。 これはさすがに綺麗。やっぱり、この紙しか使えないなぁ。 でも、よくみるとドットはちゃんと見えるわけで、特に白地に薄い赤とかは目立つ。 あと、危惧していたことだが、色が変だという現象は残っている。 MJ-900Cをはじめ、PM-750Cでも気になっていた現象で、 紫とか青色が特に別の色に変化している。色補正はデフォルトにしているから それがいかんのかなぁ。ちゃんと色が出る設定がわかる人は是非 教えてください
昔、cpem.xをベースにMJ-900C用GhostScriptプリンタドライバを書いたことがあるから、 色を正しく出すのは難しいのはわかっている。 というのも、CRTの発色とインクの発色は違うから、RGBをそのままCMYに変換しただけでは 全然違う色になってしまう。 そこで、cpem.xは実際にカラーバーを印刷して、 CRTの発色と見比べて変換式を作るということをしていた。 それも、10種類ほどの場合分けもしていた。 そのため、cpem.xはEPSON純正のドライバより綺麗な印刷ができたのであった。

(25:00) ついでに、DOSパラでジャンクのi740 AGPビデオカードを1kでゲッツ。 メモリを何MB積んでいるかもわからない状態だが。 これも 動かん 可能性が高いなぁ。 とりあえず、動作チェックは今度します。

(25:00) もうこんな時間か。明日は早いので、はよ寝よ。


1998/10/30(Fri)

(25:05) 今日はひさしぶりに支店の時の同期が集まった。 やっぱり、懐かしいよなぁ。

(25:05) RAGE PROの16bppモードはRGB555、つまり35536色モードになってしまう。 そのため、XVDPLAYでも色数が足りなくちゃんとXVDの再生ができない。 というのも、いままで作っているデータはすべて65536色でディザを掛けているから、 35536色モードでは正常にディザパターンが出ない。 やはり、24bppモードが必要か。

(25:10) 9日の東京行きが決定。 月曜日なので、土曜か日曜あたりから東京に乗り込もうか。 と、なると問題は泊まる場所。 そこで、土曜の晩、または日曜の晩にどなたか泊めてもらえないでしょうか? まぁ、会社の同期で既に東京に行ってるやつのところも手だけど。


1998/10/29(Thu)

(24:20) 今日も飲み会。で、帰ったらこんな時間...


1998/10/28(Wed)

(7:05) ベース100MHz のとき、普通はベースの2/3倍の66MHzでAGPを動かすので、これは正規のAGPの速度です。 これではAGPをクロックアップしたことになりません。 で、マザーによっては1/1倍の設定があり、この場合、AGPは100MHz動作になるので 大幅なクロックアップになります。RIVA128だとこれでも動いたりするそうです。 ちなみに、うちのSuper7マザーのP5AではAGPの倍率の設定がなく、ベース100MHz付近では 無条件で2/3倍になり、RAGE PROは77.6MHzで動かしてます。

(22:05) 今日は結構すごいことになってたんだなぁ。 といっても、うちの部署とは直接関係がないので、 まったく知らなかったが。

(22:35) NT5.0は Windows 2000に改名 か。 ってことは2000年まで延びても大丈夫なわけだ。


1998/10/27(Tue)

(7:30) 画質問題で話題のCanopus SPECTRA 2500だが、 カノープスがアクション を起こした模様。 何かしら反応してくれるってのはやっぱり国産メーカーの有難いことだよなぁ。

(23:00) 西大寺で飲み会があって、そこら帰宅。 ということで、今日はひさしぶりに DDR をしなかった(^^

(23:00) いまや時代は 50GB なのね。

(23:00) どうでもいい突っ込み、 Cinepack でなくて、Cinepakね。 そういえば、Fibre ChannelをFiber Channelのtypoだと思ったのも よき思い出。


1998/10/26(Mon)

(23:30) 今週は月火木金と飲み会の予定。財布がちょっと辛いなぁ。

(23:30) 明日は神戸大の後、けいはんな、西大寺で飲みの予定。

(23:30) P5A用 ALi M1541 BMIDE drivers をゲッツ。

(23:50) 失礼しました 。 Elrondさんとはわかっていたんですけど、今、Freakで会っていたことを思い出しました。 うむ、あれから何年たったのだろうか。

(23:50) 会社のできごと。 外部からメールを受信できるが送信できない状態に陥った。 調べてみたら、関西法人のメールをすべて管理するsendmailのバージョンアップミスが原因。 メールボムのホップサーバーにされないために、最近のsendmailはデフォルトで 自分のドメインが差出先になっているメールしかリレーしないようになっているんだったかな。 どうやらそのせいで、うちらのメールをリレーしてくれなかった模様。 それにしても、サーバーを入れ替えたやつはそれくらいチェックしておけよなぁ。

(24:10) 今日のお仕事はNTでapacheを動かすこと。 本体は apacheページ からゲット。 さらにユーザー認証をさせようとするとパスワード ファイルを生成する htpasswd が必要。 で、これのバイナリが見当たらないので自分でコンパイルしようとしたが、 crypt.[ch]がないといわれる。 UNIXだと標準でライブラリがついているが、Visual C++ にはないので コンパイルできなかった。
って今探したら、 glibc-crypt-2.0.6.tar.gz ってちゃんとあるやん。


1998/10/25(Sun)

(25:20) やはり、 めんどっちーの450MHzでソフトDVDがちゃんと再生 できますか。 やっぱり、K6-2って使っていて速いって気がしないよなぁ。

(25:25) 今日も少しの間だけポンバシを徘徊した。 やっぱり、PM-770Cが欲しくなるよなぁ。でも、買ってもたいして印刷しないと思うし。 やはり、昨日のうちに敗北すべきだったのか(^^
かわりというわけではないがジョイスティックの自動認識切り替え機を購入。 自動切り替えの one player mode だけでなく、二人同時プレイができる two player mode にもできる。ただ、こっちは2ボタンまでしか認識できない。 これは切り替え機の問題でなく、2 play mode 自体の問題らしい。


1998/10/24(Sat)

(25:10) というわけで、 KNS 6th に参加。 3月頃に東京で参加して以来でした。
やっぱり、こんだけいると顔を覚えれないなぁ。 Sparkさん とは 680*0 Freak BBS のオフ以来だった。 Artemisさん とはMursではお世話になっていたけど、オフラインは初めてだったり。

(25:10) 11月9日は東京出張の可能性あり。 その場合、土曜か日曜くらいから東京に行きます。 宿はどうしようかなぁ。 会社の同期に東京に本配属になったのがいるので、 そこで泊めてもらうのも手だけど。

(25:20) 聞くところによると、 RIVA TNTはクロックアップ耐性が低い らしいです。 クロックアップを前提にすると、RIVA128の方が速いみたいです。


1998/10/23(Fri)

(24:45) 明日は空いているので、 KNS 6th に顔を出します。

(24:45) 今日はひさしぶりにMursの集まり。 結構、人数が集まったよなぁ。 それにしてもあんだけ食って、一人3000円いかないのは安いよなぁ。

(24:45) 最近の欲しいもの。

どれから行こうか :-)


1998/10/22(Thu)

(6:40) HDDの空き容量 はHDDのサイズに関わらず、絶えず一定であるという法則があったような(^^
私のところのマシンは、この前お掃除をしたので3GBも空いています (総容量は 4 + 12 = 16GB)。

(20:25) びしっ

(23:25) Dreamcastの予約を中断しているところがあった。 発売日に間に合わない or 数が足りないのだろうか。 湯川専務は男になれないのだろうか。


1998/10/21(Wed)

(23:55) 新しい P5AのBIOS が出ている。 ふむ、これでRIVA TNTに対応できるのか。

(23:55) 今度の金曜日はうちの会社の創立記念日みたいなもので、午後から半休となる。 でも、せこいよなぁ、一日休みにすればいいのに。


Home Page
68用フリーソフトのページ
windows用フリーソフトのページ

nozz@sannet.ne.jp