--> NOZ's diary

NOZ's diary

counter
since 1998.11.3

最新の日記 URL: http://www.sannet.ne.jp/userpage/nozz/diary/

次の日記 URL: http://www.sannet.ne.jp/userpage/nozz/diary/98_10A.html
前の日記 URL: http://www.sannet.ne.jp/userpage/nozz/diary/98_09B.html


できたら、押していってあげてください。
mailは こちら まで、PostPetメールは こちら

1998/09/30(Wed)

(22:20) もう、9月も終わりか。早いよなぁ。

(22:20) 月に1回、レポート提出があるのでその作成をしないといけない。 ほんと、ダルし、眠い。

(24:20) とりあえず、レポート完成。 まっ、こんなもんでいいかっ。


1998/09/29(Tue)

(20:35) 今日は神戸大学巡りだった。 社会科学、自然科学系、人文科学系、教養系、経済経営、医学部、名谷分室の これだけを回った。 その道中でタンク山を始めて肉眼で見た(^^
ちなみに、移動は六甲駅まで電車でその後は車でした。 神大は始めてだったけど、車かバイクでないと死ぬなぁ。
昼ご飯は教職員専用の食堂で食べた。 すごくおいしかったし、景色もいい。 ここを 学生に使わさんとはセコイよな。

(20:35) 今度はXVDPLAYによるベンチ。 ソースはオフィシャルベンチデータ (240x180 , 24fps , 108,717,340Byte)。

環境 標準 16画面 4倍拡大 1024×768
全画面
1024×768
オーバーレイ
全画面
ViRGE/DX
(OLD BIOS)
72.50 48.26 9.11 8.26 70.29
Rage Pro
(OLD BIOS)
77.03 72.73 64.44 61.90 72.05
Rage Pro
(NEW BIOS)
87.26 85.25 75.68 67.33 85.54

拡大や多画面は、V-RAMに画面データを無加工で転送し、 V-RAM→V-RAMの転送処理で行っている。 従って、PCI/AGPのバスの性能を一切うけずチップの性能がそのまま出る。 標準サイズでは大して劣らないViRGE/DX(さすがCanopusと言ったところか) も、チップのハードウェアアクセサレーションが弱いために 拡大処理で露骨に差が出る。

(23:20) 液体窒素で冷やせば 、「めんどっちーの」も700MHz近くで動くみたいだね(笑)

(23:50) とりあえず、東京出張はなくなった。


1998/09/28(Mon)

(22:35) 結局、古いBIOSが悪いかったという結論になった。 Final RealityのBus transfer rateを比較すると

BIOS 2D transfer rate
(Rage Pro,AGP)
3D transfer rate
(Voodoo2,PCI)
Ver 1002 25.78 MB/sec 25.36 MB/sec
Ver 1003 61.33 MB/sec 61.11 MB/sec

という感じで雲泥の差がある。 で、古いBIOSでIrDA SIRだとCOM2がIrDAのポートになって特にDMAを使ったりしなかった。 しかし、新しいBIOSだとIrDA SIRでもDMAの設定がいるみたい。 で、Windowsを起動したら、 「赤外線 PnP シリアルポート(*PNP0510)」が登録されるが、 「!」となって動かない。 どうすれば動くのかなぁ。

(23:55) EXPERT98の箱に貼り付けてあったのは、日本語の保証と 「ATI DVD Player」のCDでした。


1998/09/27(Sun)

(21:45) ATIのXPERT98(RAGE PRO,AGP,16MB)を買ってしまった。 期待に答えることができず、あっさりP5Aで動いた。 とりあえず、ベンチを取ったりする前にマルチディスプレイで遊んでみた。

マルチディスプレイの写真

これは上下に画面を繋いでます。写りが悪いけどわかるかな?
68のモニタだと640*480が限界なので、ちょっとマルチディスプレイには辛い。 いろいろこれで遊んでいると、重大な欠点に気づいた。 DOSプロンプトのフル画面にすると、何も絵が出ずに使えない。 で、マルチディスプレイを切ってみるとちゃんといける。うーむ、困った。

(24:45) Final Realityでも計測できるが、ビデオカードの転送レートは 普通60MB/secくらいでる。 それが、うちの環境では24MB/secくらいしかでなかった。 んで、BIOSをアップデートしてさらにその設定と格闘して、 やっとまともな数値が出るようになった。疲れた。 まぁ、詳しい格闘内容は明日以降の日記に書きます。


1998/09/26(Sat)

(8:45) 今日も工事の音で起こされる、ぶーぶー。

(24:55) K6-2 330MHzで115*3=345MHzが動いていない のを見るとちょっと嬉しいよな。 ただ、うちではAGPを使っていないからかもしれんが。

(24:55) 神戸 は神戸大学の方にいきます。 直帰できるのかなぁ。


1998/09/25(Fri)

(22:00) 昨日は日記の転送ができなかった。 ftpd自体は動いていたみたいだから、NISがとまっていたのか?

(22:40) 火曜日は神戸に出張が決定。 木、金も東京かも。


1998/09/24(Thu)

(21:00) というわけで、昔話を...

ミッドウェイ海戦(PC-8001)
パックマン/パックンボーイ(PC-8001)
カントリーゴルフ(PC-8001mkII)
4人マージャン(PC-8001)
これらはたぶん遊んだ。写真がないと確信が持てないけど。
天中殺占い(PC-8001)
これは結構、覚えている。でも、何度もやるものではないが。
コンバット(PC-8001)
「ワシノマークデ オナジミノ....コウエイマイコンシステムガ オオクリシマス...」 が印象的。このゲーム、サンダースはかならずマシンガンを持っていて、 あと一人がランダムでマシンガンを持つ。そのとき、「センセイ」が持つことがある。 「センセイ」は「私は非戦闘員です」といって、攻撃をしてくれない。 だから、センセイが持つとマシンガンが勿体無いからやり直した。
さらに、このゲームは24時間以内にトーチを占領するのが目的で、全部で24ターン。 ゲームはオールBASICなので改造して無敵にしたが、それでも時間内にクリアできなかった。 この頃のゲームはやたらと理不尽なことが多かったよなぁ。
それと、死んだら、「ヤラレテシマッタ...バタン」と言って、 周りでこの台詞がブームになった。
ウルトラ四人麻雀(PC-8801)
これは88SRを手に入れたから遊んだ気がする。
バックギャモン(PC-8001mkII)
ぜんぜん、面白くなくて1回しかしなかった。
スターフリート(PC-8001mkII)
結構、好きだった。でも、当時の私には難しくて、ぜんぜん先に進まなかった。
ハルミのゲームライブラリ(PC-8001)
元の本を持っていて、かなりのゲームを打ち込んで遊んだのを覚えている。
ドアドア(PC-8001mkII)
中村光一を有名にしたゲーム。これは結構、遊んだよなぁ。
レーダーパックマン(PC-8001)
なかなか動きも高速で、そこそこ遊べた。
幽霊船(PC-8001)
難しくてほとんど遊べなかった気がする。
スパイ大作戦(PC-8001)
古きよき時代のLOGiN読者なら、誰もが知っている「高橋ピョン太」の名作。 火炎放射器がやたら強かったのを覚えている。
このゲーム、6階建てで、そのどこかに機密文書がある。 階の移動はエレベータなのだが、ランダムで 「この階のエレベータには罠があって、ゲームオーバー」ってのがある。 5つのフロアーをすべて調べて、あとは残す1フロアーって時に、 この罠にかかったこともあった。機密文書のあるフロアに移動できなきゃ、 そんなのどうやってもクリアできんぞ。
信長の野望(PC-8001)
オールBASICなので、やり込みすぎて「Over flow」エラーが出たのもよい思い出。 それと、1年半で17ヶ国制覇したりと、かなり攻略していた。
アルフォス(PC-8801)
当時、むちゃくちゃ遊びたかったゲーム。後に88SRで遊ぶことができた。
ポートピア殺人事件(PC-8001mkII)
いまではすっかり有名人の堀井雄二の作品。 結構遊んで、なんとか最後までいった。
激戦!南太平洋(PC-8001)
結構、難しかったが、そこそこ遊んだ気がする。
倉庫番(PC-8001mkII)
ほとんどの人が遊んだことがあるんじゃないかな?
FAN FUN(PC-8001)
いまだに十分遊べるゲームじゃないかな。 で、FAN FUN2か何かはPC-6001でしかなく、悔しいかった思い出がある。
芸夢狂人の宇宙旅行(PC-8001mkII)
PC-8001mkII専用だったので、遊んだ人は結構少なかったのでは?
これはミニゲームの集まりで、かなり遊んだ覚えがある。 次はどのルートかを選択することで、ゲームが違ったりしたのだが、 選択肢によってはブラックホールに突っ込んで、 何もせずにゲームオーバーとかあって、これもなかなか理不尽だった。
鍵穴殺人事件(PC-8801)
難しすぎて、手が出なかった。
ギャラクシアン(PC-8001mkII)
そこそこ遊べた。
ディグダグ(PC-8001)
異様に当たり判定が厳しく、難しかった。
ダンジョン(PC-8001)
地上のマップと同じ大きさの地下マップがあり、 あまりにも巨大でマッピングに挫折した。
レイルウォーズ(PC-8001mkII)
ライバル会社の「エノクニデンテツ」ややたら金持ちで買収をしまっくて、 結構、難しかった。攻略のカギは、赤字になる路線を覚えておいて、 そこには線路を引かないことだった。
そうそう、ゲームをはじめるときに、山岳地帯の絵を書くとき、 中間色を使うが、1ドットずつ psetしていたから、10分くらい画面作りに かかっていた。だから、このゲームで遊ぶときは、絵を書き出したら、 完了するまで、外で遊んだりしていた。
プロ野球スーパーシミュレーション(PC-8001)
守備は1球ずつどのコースにどの変化球を投げるかを指定し、 攻撃ではどのコースのどの変化球を狙いうちするかを指示する。 そのため、1試合、1時間はかかる。 おかげで、最後まで試合をしたのは数回しかない。
ホイホイ(PC-8001mkII)
ゴキブリからケーキを守るという壮大なスケールの光栄シミュレーション。 無事、クリアするとわけのわからん絵が出て、 「ゴブノムシニモ イッスンノタマシイ」と出るのが感動的。
レストラン経営ゲーム(PC-8001)
結構、遊んだゲームだ。 どの料理を何食用意するかとか、細かいことを入力していく。 それを毎日繰り返さないといけなく、非常にだるいゲーム。 おかげで、一年、最後までやる前に飽きていた。
デートアドベンチャー(PC-8001)
ドブにハマっては振られ、犬を踏んでは振られ、まるでのび太くんみたいだった。 このゲームも理不尽度はピカ一だった。

なんか、懐かしさで調子に乗って書いたが、むっちゃ疲れた....


1998/09/23(Wed)

(21:50) やっぱり、間の水曜日が休みだと楽でいいな。 でも、1日だけの休みはあまり「休んだ」って気にはならないけど。

(21:55) うちの P5A の欠点はPCIのビデオカードの転送レートが低いこと。 Final Realltyの 2D Bus Transfer rate は 23.70Mbytes/sec と 0.75 mark しかない。 他のマザーは60Mbytes/secを超えるみたいだから、これはちょっと低すぎ。 AGPにしたらちゃんとした値が出るのかなぁ。 それだと、AGPに変えたい。 で、Voodoo2を刺しているのだから、3D機能は特にいらない。 そこで、安くて動画に強いRAGE Proあたりが無難か。 でも、これを買っても全然、面白くないんだよなぁ。

(23:55) PC88Library を発見。懐かしいなぁ。


1998/09/22(Tue)

(22:20) 昼間、台風が通り過ぎたが、ぜんぜん気づかんかった。 ずっと、ビルの中にいたからなぁ。 で、36階にいた人はかなり揺れて「ビル酔い」したらしい。

(22:20) 帰るときには雨も降ってなくて、とっとと帰ろうとした。 しかし、難波に着くと近鉄電車が止まっていた。 仕方がないのでポンバシをぶらつく。 その後、駅に戻ると無事、復旧していた。

(23:10) なんでNetscapeだとダメ なんだろうか。 別に大したことはしてないんだけどなぁ。

(23:20) 今度のBIGFOOT は19.2GB。いかすー(笑)

(24:40) 日記ぐるぐる日記書き書きしながら、4倍速のオン・ザ・フライ焼き焼き。 この程度ではまったく問題ないのね。 4倍速なら、SCSIの大域が150*4*2=1.2MB/secいるだけだもんな。


1998/09/21(Mon)

(23:30) つーわけで search engines に追加。でも、これはかなり複雑だから、本家で検索するほうがいいと思うぞ。


Home Page
68用フリーソフトのページ
windows用フリーソフトのページ

nozz@sannet.ne.jp