起床。
今日は情報処理試験の日。朝早くに起きないといけないのが辛い。
まぁ、会場が歩いて15分ところというのが救いではある。
昼休みなので、家に戻って昼飯。
なんとか試験が終わった。 手書きで3,000文字なんで、試験でしか書くことない....
Blu-ray版「スパイダーマン3(amazon)」を観賞。 もっとドンパチするのかと思ったが、そうでもなかった。
DMR-BW900(amazon)が26日に入荷するとアナウンスしているショップが複数ある。 私が注文したのも、それくらいで入らないかな。
東芝・藤井氏「PS3が次世代DVDの普及を阻んでいる」 − 安価なレコーダーを近々発表か。
久しぶりの藤井節が来ました。
「アメリカでちゃんとしたBDプレーヤーはどこが出しているんだ。ソニーとサムスンだけだろう」。
HD DVDこそ東芝1社しかないんですが。
「PS3を購入したユーザーは、BDプレーヤーもHD DVDプレーヤーも買わないということ。これが次世代DVD普及を阻んでいる大きな理由の一つだ。BD陣営も、このことに早く気づいて欲しい」。
これは意味不明。BDプレイヤーとして使うんだから、BDの普及になってる。HD DVDプレイヤーが売れないというなら分かるが。
藤井氏ではないが、「ポニーキャニオン 第一映像本部 本部長 大柳英樹氏が、DVDと比較した際のHD DVDの魅力を説明。画質、音質ともに優れていることや、AACSにより無許諾コピーなどが撲滅できることなど、いくつかの例を挙げて説明した。」というのも
どうかと思う。
既にキーがバレてコピーされる状態になったから、AACSは2回もキーを変えるハメになってる。
Blu-ray側はBD+を使い始めたくらいだ。
逆に、HD DVDはAACSしかないから、コピープロテクトとしては弱い。
今日は創立記念日みたいなもので午後Q。
新BDレコーダ用にBD-R、BD-R DL、BD-RE DLを買い込んでみた。 これでいつ来ても戦えるぜ。
学習リモコンRM-A2500を修理に出してみた。 ディスコンになってて、同等製品がないので仕方ない。
今日は打ち合わせだけで終わった気がする。
20:00から打ち合わせが始まったので遅くなってしまった。
ランサーテクノロジー、HDMI 1.3準拠の分配器・切替器。 HDMI1.3対応の分配器は始めてかも。
急遽、予定に変更が入って、今日もドタバタ。
SOHOモード。
DMR-BW900(amazon)が入荷したというので、ショップに行って購入。
本体は5kgしかないから、持ち帰りでも問題ない。
あと、おまけに
2007 DTS-HD2007 DTS-HD Master Audio Presentation Disc(Blu-ray demo disc)を貰った。
というわけで、DTS-HD Master Audioも体験できるな。
頑張って設置してみた。
配線図はこんな感じ。AVアンプのHDMI4入力はすべて埋まってしまった。
いろいろ触ってみて分かったことなどを列挙する。
とりあえず、以上が今日のネタ。
起床。
H.264は1passのリアルタイムエンコードなんで、画質は良くない。 正直、HGモード以外は微妙。HGでも劣化は分かるが目くじら立てるほどのものではない。 基本はもちろん無劣化のDRモード。ちょっと時間を延ばしたいモノはHG、全然画質を気にしないドラマ・バラエティならHXってところか。
帰宅。月曜日から遅くなるのは辛い。
次世代DVDの暗号技術AACS最新版V4も破られた?。 V4もあっという間に破られたな。 さて、藤井社長のコメントが欲しいところだ。AACSで十分と言っていたんだから、説明責任があるよ。
最近、帰りが遅くなってる。いかんな。
シャープが“機能限定”BDレコーダを投入する理由。 目の付けどころがとってもシャープだ。 でも、どうも外してるようにしか思えんが。
東芝、藤井氏「“今年中の戦争終結”は撤回」、RD-X7投入も明言 − 東芝発表会詳報(1)。
『1層DVD-Rに約2時間の記録が行える点を強調。「A社はDVDへ記録できず、B社も約1時間40分しか記録できない」と述べた。』。
圧縮率を上げればいくらでも入るんだから、そんなところしかアピール出来ないというのはどうかと思う。
東芝・片岡氏、BD陣営内で不整合が起きていると主張 − 東芝発表会詳報(2)。
藤井社長はどうでもいいが、最近は片岡氏の発言も痛くなってきて、ちょっと可哀想だ。
相変わらず、HD DVDはメディアコストが安いとアピールしているが、現実を見てないよなぁ。
今はHD DVD-Rの値段があまり下がってなくて、BD-Rは着実に下がってる。いまはBD-Rは容量が多いのにHD DVD-Rより安くなっている。
そういう現実は無視か。
HD Recは音声をAACのまま保存できるのは優れていると思う。
再エンコードが不要な高速コピーをアピールしているが、RD-A301は録画時にはH.264化はできなくて、MPEG2録画のみ。
後から、H.264に再エンコードしないといけない。明らかに劣ってるのに、それは無視か。