Diary Diary Revolution


since 1999.12.16


BluRay表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML) Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

mailは こちらまで。

2006/6/11(Sun)

(10:00) 「ポセイドン」は4K制作
山田祥平のRe:config.sys。 やっぱり、「ポセイドン」は4K制作だったのね。 ただ、4K制作のメリットはそんな感じられなかったけどね。 実写映像自体にそこまでの解像度があるように感じられなかったし。

(17:00) 中華料理「沙山華」
うまい中華を食おうと「沙山華」というところに行ってみる。

沙山華 No.1 沙山華 No.2 沙山華 No.3 沙山華 No.4 沙山華 No.5 沙山華 No.6 沙山華 No.7 沙山華 No.8 沙山華 No.9 沙山華 No.10

和室の旅館の個室みたいなところで雰囲気は非常にいい。 でも、料理はいまいちだった。


2006/6/12(Mon)

(11:00) HD DVDメディアの値段
過去の東芝デジタルメディアネットワーク社主席技監の山田尚志氏の発言、 「容量単価でBlu-ray Discよりも安くなるのは間違いないと思います。BD-Rの1層25GバイトとHD DVD-Rの2層30Gバイトで、HD DVD-Rの2層の方が安くなるのではないでしょうか。」
で、実際の価格はBD-R1層25GBが2,000円、HD DVD-R2層30GBが4,500円でお話にならない。 さらに、BD-R2層50GBが4,000円で、50GBでもこっちの方が安いもんなぁ。
東芝執行役上席常務の藤井美英氏が土下座する日も近いか?

(12:00) HD DVDの気にくわないところ
HD DVDの気にくわないところ。それは非常に発音しにくい、そしてロゴが格好悪い。 この辺が過去の栄光にすがろうとしている姿勢が見られるよな。

(20:00) ひたすら歩きまくり
今日は勤務時間内だけで1時間半以上歩いたな。疲れた....

(21:30) VAIO Type Tの新機種
ソニー、Napaベースになった「VAIO type T」。 げっ、もうType Tに新機種か。


2006/6/13(Tue)

(18:30) ワールドカップの画質
今年のワールドカップは4年前と絵作りは結構違うな。 白ピークは押さえ目で、ちょっとガンマも低め、そして色はちょっと濃い目な気がする。 4年前はちょっとパンすると大量のブロックノイズが散見したけど、今回はちょっとマシだ。 MPEG2エンコーダも進化したんだろう。
あと、今回の方が解像度はちょっと甘めな気がする。 今回は海外からの中継だから、途中の回線の帯域の影響なのかなぁ。

(22:30) Windows Vistaのセキュリティ強化
Windows Vistaのセキュリティ強化をしようとしている。 Adminのgroupに属していても、admin権限は標準では付与していないような動作になる。 例えば、Adminのユーザーであっても、すぐにIPアドレス等は変更できない。変更しようとすると、「Admin権限が要るよ」とダイアログを出てきて、OKしてから始めて設定変更ができる。
んで、結構互換性に影響が出そうなのは、ユーザーのテンポラリ(/User/name/Local Settings)のディレクトリは誰もディレクトリ一覧を取得できない設定になっている。 その所有者本人でもリスト一覧を取れない。 テンポラリファイルに対する改竄、盗聴を防ぐためだと思うが、これで動かないソフトは出てきそうだよなぁ。


2006/6/14(Wed)

(10:00) フルスペックハイビジョン
「フルスペックハイビジョン」で論争 呼称めぐり(http://www.asahi.com/business/update/0614/052.html)
いちゃもんの言い出しっぺは自明だな。 その前に「何億色」という表現を直す方が先じゃないか?これの方が詐欺くさい表現だ。

(21:00) 「何億色」の表現
テレビのカタログで「何億色」という表現はあくまで内部処理での話だ。 各種デジタル放送、HDMIなどは24bitだから、ガンマ補正などの各種色補正する場合、 そのままの24bitだと丸め誤差が莫大に出る。だから、内部はそれ以上のbit数で扱わないといけない。 しかし、30bit以上になるとほとんど意味がないし、そもそも出力デバイス自体がそれだけどの階調が出せる訳がない。 PDPだとアナログ階調ではなく、PVMだから階調表現は実は苦手だ。 それで内部ビットが増えたから「黒の微妙な階調が良くなった」と言われても胡散臭いんだよな。

(22:00) WebDAVのファイルアクセス権の管理
Linux + ApacheによるWebDAVで、ftpの代替えになるようなファイルサーバを考えている。 しかし、ファイルのアクセス制御が問題だ。 httpレベルはBASIC認証するにしても、そのユーザ名でOS上のファイルを操作できない。 Apacheだとすべてapacheユーザーとしてファイルにアクセスすることになる。 だから、「他人が作ったファイルを削除できない」といったことが出来ない。 Apacheがベースなんだから仕方ないのか。
某chで相談したところ、 mod_ruidや、 WebDAV用Disk Quotaパッチが使えそうか。

(23:00) オプトウェアはあぼーん?
そういえば、オプトウェアのHVDはどうなったんだろうと思い、 オプトウェアのWebページを見ると「メンテナンス中です。」ですか。 あぼーんしたのか?
ちなみに、Last-Modifiedは2006年6月10日。

(23:40) BenQのフルHD DLPプロジェクタ
BenQのフルHD DLPプロジェクタは5000ドル強か。 やはり、マランツのVP-11S1は高過ぎだ。


2006/6/15(Thu)

(14:30) フルスペックハイビジョン
ソニーの問題は、このロゴをHDVのカメラに付けたことだ。撮像素子は1920×1080以上あることは認めるが、記録時には1440×1080にしてしまう。確かに縦は1080なのだが、横の解像度が減っているので、「Full HD」という名前は著しい誤解を招いている。 それを言うと業務用のハイビジョンカムレコーダのほとんどがフルHD未対応になるからなぁ。 HDCAMの解像度くらいまでは認めてもいいと思う。

(19:00) mod_ruidを試してみる
WebDAVでアクセス権管理をするためにmod_ruidを試してみた。
うーん、ちょっと期待通りの挙動ではないなぁ。 親ディレクトリの所有者でファイルを読み書きすることになるみたいだ。 つまり、自分のホームディレクトリを自分しかアクセスしない場合はこれで十分である。 しかし、共有ディレクトリを複数のユーザでアクセスし、HTTPの認証のユーザ権限でアクセスしたい場合には使えない。 HTTPのユーザー名とOS上のユーザ名のマッピングが面倒だから、こういう挙動なんだろうな。
で、ふにふにとソースを弄っていたら、HTTPで認証したユーザ名の権限でファイルをアクセスできるようになった。 ちゃんと整理して、ソースを公開した方がいいかな。

(21:00) 家電のコンピュータ化
家電のコンピュータ化。 コンピュータ化すると著しく安定性が落ちるからなぁ。 相互接続にしても、コンピュータみたいに「相性問題です、ごめん」で済まされないのが家電の世界だと思う。 家電の世界でDVIではなく、HDMIを作ったのも、DVIが相互接続する上で信頼性が低いってのも大きかったと思う。 規格だけ決めて、後は各メーカーで思い思いに作ったことで相性問題というのが出るし、品質がいい加減なものが出来てくる。 ちゃんと繋がるために、HDMIは接続機器だけでなく、ケーブルに対しても承認というプロセスを導入している。 いい加減なケーブルのせいで繋がらないということを防ぐためだ。 それが家電の世界だと思う。
実際、どれくらいHDMI認証がうまく機能しているのか知らないけど....

(23:20) ApacheのScriptディレクティブ
Apache にはリクエストメソッドに応じて指定された CGI を呼び出す Scriptというディレクティブ。 確かにこれを使えば実現できますね。 ただ、かなりギミックな感じがして、ちっと気持ち悪いです...
まぁ、httpでそこまでする必要があるのかというのは確かにそうです。 ただ、httpのコンテンツアップロードをhttpで行うくらいなら意味はあると思います。


2006/6/16(Fri)

(23:00) 帰宅
久しぶりにトラブル対応とか、いろいろあって遅くなってしまった。

(24:50) HD DVDレコーダの発売日
東芝のHD DVDレコーダーに関しても、ワールドカップ期間中に発売されるとの情報もあるが「決勝戦には間違いなく間に合う」(関係者)といったスケジュールで、実際の製品仕様などは見えてこない。
まぁ、頑張ってくれ。買わないけど。


2006/6/17(Sat)

(15:00) WOWOW録画「ナショナル・トレジャー」を視聴
WOWOW録画「ナショナル・トレジャー(amazon)」を視聴。 ハリウッドらしい、ベタベタな展開だ。


2006/6/18(Sun)

(11:00) 嫁実家イベント
今日は父の日らしく、嫁実家イベント。

(19:00) 720p規格への圧力
720p規格への圧力。なかなか興味深い。
ただ、個人的な意見としては1080iの方がいいと思っている。 720pの方が動画の画質はいい。 でも、静止画だと、1080iは1080pの同等の画質が出るんだから、静止画は1080iの方が優れている。 スタジオ撮りだと静止画の方が多いので、静止が優先の方が都合がいい。 あと、映画だと24pだから、1080iでも2-3プルダウンによって1080/24pと同じ画質が得られる。
IP変換の悩みは残されるが、1080iは悪い規格ではないと思う。 ただ、事実上、日本では720pが全く使われていないのはちょっと残念ではある。 それこそ、ワールドカップみたいなスポーツは720pの方が向いていると言えるし。

(19:30) MUSE
MUSEの廃止の時はもっとスゴかったんだろうなぁ。


2006/6/19(Mon)

(23:30) HD DVDの「True Blue」
HD DVDの「True Blue(amazon)」は音声がリニアPCM96kHz/24bitの13.8Mbps、映像がMPEG-4/AVCの平均15.6Mbpsらしい。 HD DVDの転送レートの上限は30Mbpsで、そのせいで映像の帯域が低くなっているようだ。 Blu-rayだと上限は38Mbpsだから、平均23Mbpsくらいまで行けるのにねぇ。


2006/6/20(Tue)

(11:30) Blu-rayパッケージソフトの画質
Blu-rayパッケージソフト、北米版の出来は?
この記事によると、かなり画質は悪いらしい。 なんだかなぁ。
にしても、映像が19Mbpsしかないのは辛いなぁ、それもMPEG2だし。 HD DVDのソフトもそれくらいの帯域は取っていて、VC-1やMPEG4/AVCなんだから、 HD DVDの画質はいいんじゃないか?
早く2層にして、30Mbpsくらい割り当てて欲しい。

(21:30) WOWOWのスターウォーズ全話放送
WOWOWスターウォーズ全話放送は、 「HV & 5.1ch」のマークが付いているのは、「エピソード1〜3」のみらしい。 ちょっと残念だけど、「Episode1」、「Episode3」は始めてのHV放送だから、それで十分とも言えるけど。

(23:00) 「ネットキャッシュID」81,105個が流出
「ネットキャッシュID」81,105個が流出。 単純なSQL Injectionなんだろうなぁ。 にしても、この手の不正アクセスでここまで金銭的な被害が出たのは珍しいな。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp