Diary Diary Revolution


since 1999.12.16


BluRay表(XML) PS-GF表 | ToD表 | Drill表 | GT3表(XML) Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | BSD関連ツール | マシン環境(旧) | 部屋の様子(機器) | AV機器の部屋(New) | FIVA | ThinkPad s30 | Zaurus

mailは こちらまで。

2006/5/21(Sun)

(10:00) 仕事
今日はとっても良い天気です。 そういうわけで、窓が一つもないデータセンターで仕事です。

(21:30) 帰宅
日曜日から残業だと、一週間のやる気が失せるなぁ。

(2:30) amazon.comで割引
amazon.comHD DVDBlu-rayソフトを3枚以上買うと10%引きのセールをやっている。 ワーナーの$29のソフトはもともと31%引きで更に10%だから、$18くらいになる。 安いなぁ。


2006/5/22(Mon)

(9:00) 今日は月曜日
今日は月曜日だけど、昨日仕事だったので曜日感覚が狂う。

(20:30) DOLBY True-HD
同社の非可逆圧縮技術「TrueHD」技術をアピール」って、 「非」の一文字のミスで全然意味が違うんですが。


2006/5/23(Tue)

(19:00) 飲み会
会社のメンバーと飲み会。

(24:00) 傘忘れた
飲み屋に折りたたみ傘を忘れてしまった....


2006/5/24(Wed)

(20:00) 近所の上新が閉店
近所の上新が閉店する。で、閉店セールでHDMIケーブルが半値以下で売っていたので、何本か買い置きしておく。 1mが1,000円だったので、かなり安いな。


2006/5/25(Thu)

(23:00) CONNECT Player捨て
SONYはCONNECT Playerを捨てて、Sonic Stageに巻き戻し。 ということで、私のVAIOもCONNECT Playerをアンインストールして、Sonic Stage CPを入れてみた。 やっぱり、Sonic Stageは軽いな。


2006/5/26(Fri)

(15:00) 山場をクリア
今日の仕事の山場をクリア、疲れた。 というか、私自身は何もしてないけど。

(19:00) HD-XA1のバグの原因が分かった
「エラーコード:0x4094c202」のHD-XA1のバグの原因が分かった。 こいつは本体に128MBのフレッシュメモリを内蔵している。 で、コンテンツで自由にセーブできるようになっている。 どうやら、そのセーブデータの互換性が無くなったようだ。 そこで、そのデータをすべて削除すると直った。
ワーナーのソフトは自由な位置でbookmarkを付けることができる。 その情報はフラッシュメモリに保存されるようだ。 ちょうど、「The Phantom of the Opera」でbookmarkを使ったんだな。 それでこのソフトだけ再生できなったようだ。
にしても、ダサいバグだよなぁ。 それにしても、ファームのアップデートは読み込み精度の改善と聞いていたが、 フラッシュメモリのプログラムを修正してたのか。

(23:30) HD DVDのリージョンコード
HD DVD-ROMのリージョン制御 を導入するつもりなのか。 唯一のHD DVDの優れているところなのに。


2006/5/27(Sat)

(13:00) VP-11S1の試聴会
DLPとしては初のフルHDプロジェクターVP-11S1の視聴会に行ってきた。
うーむ、半値の90万円だったら売れるだろうね、でもこの価格ではキツすぎる。 DLPなので、コントラストは良くて黒は良く出ている。 あと、レンズはやはり優秀だ。画面の端でもちゃんとピントがあっている。 そういう当たり前のことがVPL-VW100では出来てないわけだが。 ただ、レンズシフトを使った状態で画面の端の方では色収差は出ていて、 0.5ドットくらいズレていた。
ソフトの視聴はRD-X6で録画したBS-hiWOWOWOのHDTV映像を中心に行われた。 HD DVDを使えばいいのにねぇ。映画はまだいいけどビデオ素材はブロックノイズが見えるから、 試聴会には向かないよ。特にフルHDのデモではデジタル放送は厳しい。 それを考慮してもフルHDの高精細感はなかったなぁ。マランツに言わせると 「Hi-Fi調」なんだけど、ちょっと物足りない。 「シービスケット」の強烈な解像度とか全く伝わってこなかった。 これだと、DI作品とテレシネ作品を区別できないんじゃないかな?
あと、色はいかにも水銀ランプという感じでこれもいまいち。そもそも、白が汚かった。 そういう意味で、VictorDLA-HD12Kは頑張っていると再認識させられた。 今回は赤の時だけランプの電圧を上げる処理を導入している。 SHARPも以前から採用している手法だ。 で、パソコンの映像を映しているときに、ときどき画面の明るさがフラフラと揺れる事があった。 実はSHARPでもこれがあったんだよなぁ。映画では見えなかったので、モードによるんだろう。
今回からカラーホイールが6倍速になったので、時間軸上の誤差拡散ノイズが増えたのかと思ったら、 そんなことはなかった。暗い色の階調表現はなかなか良かった。 でも、カラーブレーキングノイズはかなり見えた。 マランツのプロジェクタはDLPの中で見えにくい方だったんだけど、 今回はやたら見えた。理屈的には6倍速になって見えにくくなったはずなんだけどなぁ。
そんな感じで、普通にフルHDになっただけで、それ以上のものがないなぁというの感じ。 VPL-VW100、HD-HD12K,HD-HD11Kが発売されている今となっては、180万円は高すぎる。 1年前だったら、かなり事情が変わったんだけどね。 この辺りはマランツのせいではなく、TIのせいだろうけど。 フルHDに消極的だったTIのミスだね。

(16:00) BluRayメディア100枚突破
WOWOWスターウォーズ放送で5枚は消費するはずだから、BluRayメディアを調達しておく。 これで、100枚突破だ。

(18:00) 大学関係の飲み会
大学関係の飲み会。 話題の内容を見てると、やっぱり年を食ったと実感する今日この頃。


2006/5/28(Sun)

(19:00) 「MDR-EX90SL」を買ってみた
昨日、「MDR-EX90SL(amazon)」を買ってみた。 ここ数年はずっと「MDR-E888SP(amazon)」を使ってみたが、「MDR-EX90SL(amazon)」を買ってみた。 最初はかなりボーカルのサ行がキツくて聞いてられない状態だったので、12時間ほどエージングしてみた。 それでだいぶマシになったけど、「MDR-E888SP(amazon)」とは明らかに方向性が違う。 888はドンシャリ気味に対して、EX90SLはモニター調ということでかなり大人し目である。 音の情報量がそれほど多いという気がしないなぁ。 ちょっと籠もったような印象もある。騒音のある野外だとちょっと物足りないかも。

(21:30) 明日は代休で休み
明日は代休で休み。やっぱり、3連休はいいねぇ。


2006/5/29(Mon)

(10:00) WOWOW録画「カンフーハッスル」を視聴
WOWOW録画「カンフーハッスル(amazon)」を視聴。 ずっと同じテンションだったので疲れる。もうちょっとメリハリがあった方がよかった。
画質はDIにしてはいまいち。この手の中では頑張ってる方かな。

(13:00) データセンターのHDD盗難事件
オンラインゲームの個人情報6万5千人分紛失( http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200605290181.html)。 データセンター内のHDDが物理的に盗難って普通あり得ないよな。
HDDを抜いたらerrorレベルのアラートが上がるから、いつやられたかは分かるはず。 紛失した日次が現時点で不明ということは、 犯人がログを消していったということだよな。 ということは明らかに内部犯だなぁ。

(14:00) 北米版HD DVD到着
amazon.comで注文した 「U-571」、 「The Chronicles of Riddick」、 「Van Helsing」、 「Serenity」、 「Rumor Has It...」が到着した。 「Rumor Has It...」は唯一のHD DVDコンボディスクだ。

HD DVDコンボディスク

左が普通の2層HD DVDディスク、右がHD DVDコンボディスク。 2層HD DVDと2層DVDの両面になるのでレーベル面の印刷が出来ない。 これだと一瞬では何のディスクが分からないので、セルソフトとしてどうかと思う。 取り扱いも面倒だし。これが最初で最後のコンボディスクになるんじゃないか?

(21:00) データセンターのHDD盗難事件その2
なんか、ラックに鍵を掛けてないし、ラックの外に交換用パーツやサーバを放置してたらしいので、論外のようだ。


2006/5/30(Tue)

(21:30) HD-XA1のファームバージョンアップで変わったこと
HD-XA1(amazon)のファームバージョンアップで変わったことを発見。 DOLBY True-HD 5.1chのオーディオを選択すると「こいつでは2chでしか再生できないぜ」という ダイアログが表示されるようになった。「2chでしか再生されないぞ、故障だ」というクレームが多かったんだろう。
それと、この前、始めてハングアップした。 HDMIから静止画は出力されているけど、電源も切れない状態だった。 どうしようもないので、コンセントを抜くしかなかった。

(23:30) HD2 EMOTIONのDolby TrueHDのデモは単なるPCM再生だった
この前、DOLBY社によるDolby TrueHDのデモイベントがあった。 DOLBY社のコメントによると、リアルタイムデコードでなく、TrueHDでエンコード、デコードしたPCMファイルを事前に用意して、 そのPCMデータを再生していたそうだ。 可逆フォーマットなんだから、デコード済みデータを再生したらデモの意味が全くないだろう。 それはLinear PCMのデモであって、Dolby TrueHDのデモではないぞ、詐欺だよ。
AV REVIEW6月号で評論家の山之内氏の記事によると、Dolby TrueHDDTS-HD Master Audioでは音が違うらしいよ。 1bitの狂いもないのに。 それはちゃんとリアルタイムデコードの音を聞いての評価なのだろうか。


2006/5/31(Wed)

(22:30) HD対応H.264エンコーダ
ジャングル、H.264対応の動画変換ソフト。 ほー、HDのH.264エンコードが出来るのか。 頑張れば、HD DVDフォーマットなDVDも焼けるかなぁ。

(23:00) 体調不良
体調が悪いので、早めに寝る。


Home Page | 68用フリーソフト | windows用フリーソフト | Zaurus用フリーソフト | マシン環境 | 部屋の様子 | FIVA | ThinkPad s30 |

nozz@sannet.ne.jp