(18:00)
ダーツ部の前に、ちょっとだけSONYビルに寄って、フルハイビジョン液晶の
QUALIA 005を見る。
ほほぉ、やっぱり色が綺麗だな。気持ち悪いくらい鮮やかな赤が出てる。
ぱっと見はフルハイビジョンらしい解像度の高さには見えないけど、
無理にエッジ強調を掛けずに自然に出してるんだろうな。
LC-45GD1だと不自然なほどシャープネスな感じだ。
結構気に入ったのが、動画部分のノイズ感が少ない。
今の液晶やプラズマはエッジ強調のせいか、
動画部分に猛烈なノイズが出る。それが非常に少なくて自然だ。
(18:30) モスバーガーで夜限定の 「トマト煮ハンバーグセット」を 食べた。 確かにおいしいけど、ドリンクセットで980円は高いな。
(19:00)
というわけで、ダーツ部。
最初のDARTSLIVEのCOUNT-UPで、632点を出す。
4ラウンド目で400点以上を出してどうなるかと思ったけど、
後半は予想通り失速した。
ただ、残念なのがFIRSTさんの記録に3点足りないことだな。
今日はこれだけで満足(笑)
(12:00) 情報処理の受験票が届いた。 会場は家から歩いていけるところなのでラッキー。
(13:40) WOWOWで放送していた 「コア」 を生で見る。 噂は聞いていたけど、B級爆裂だな。 「アルマゲドン」にそっくりで、宇宙に行くか地中に行くかの違い。 B級具合や、トラブル連発具合などもそっくり。
Your item cleared customs in JAPAN at 8:30 pm on October 02, 2004. Here is what happened earlier: ・INTO FOREIGN CUSTOMS, JAPAN, October 02, 2004, 10:07 am ・ARRIVED ABROAD, JAPAN, October 01, 2004, 10:39 pm ・INTERNATIONAL DISPATCH, LOS ANGELES AMC, September 29, 2004, 7:20 pm ・ENROUTE, September 28, 2004, 7:20 pm, SAN DIEGO, CA 92186 ・ACCEPTANCE, September 28, 2004, 4:21 pm, POWAY, CA 92064
と無事に税関を通ったみたいだ。 思ったより早いな。
届いた時に消費税と関税手数料で1,800円取られた。
(12:00) 途中まで出かけたが、雨で断念。
とりあえず、TU-MHD500、DVD-V880、PS2をHDS4.2経由にした。
入力はコンポーネントとアナログ音声、TOSのデジタルを繋ぎ、
出力側は29インチテレビとAVアンプとプロジェクタを接続する。
で、早速いろいろなソースで視聴。
以前は安物のゲーム用セレクタを使っていたので、
それより解像度は高いように思える。
ちょっとだけ、黒が沈み気味になるようなので、今度微調整しよう。
にしても、
デジタル音声もアナログ音声も切り替えれるので便利だ
(同軸音声もあるけど、私は使っていない)。
さらに、テレビとプロジェクタの出力を切り替える必要もない。
国産では1対nか、n対1の入手力のものしかないからねぇ。
わざわざ輸入までして買ったが、それに見合うだけのものがある。
そして、うちのセレクタはJX-S1000とHDS4.2の2つだけになったので、
ちょっとすっきりした。
(22:30) HDS4.2はリモコン操作できるけど、リモコン装置は付いて来ない。 変わりに標準で何パターンかのリモコンデータがプリセットされている。 このセレクタを使う人は学習リモコンを持っているだろうから、 それを使えということだ。 もし、手持ちのリモコンを使って動作しない場合は、 機器本体側で任意のリモコンデータを学習することができる。 機器本体が学習する物は始めてで、ちょっと新鮮だ。
(9:00) JX-D300はD端子の入力は4つあるけど、D端子の出力は1つなんだよな。 テレビにはS端子で十分と言いたいのだろうか?
(10:00)
Blu-Ray陣営にFOX参加のニュースの次は、
HD-DVD陣営にAVEX参加か。
何かしら対抗したかったんだろうけど、AVEXでは弱すぎるよな。
というか、それだと静観してる方がマシじゃないか?
Blu-Ray側はMGM買収と派手に来てるのに、
HD-DVD側はポニーキャニオンの次がAVEXの参加表明な訳で非常に辛いな。
(19:30)
フラットディスプレイの色調表現は、何を目指すべきか (2/3)より、
「つまり現在の放送機材では10bitカラー、すなわち10億7374万1824色でフルカラーが表現されていることになる。
(中略)
実際にはここから色の解像度が減らされて、4:2:2というデジタルコンポーネント方式にマトリックス変換される。したがって、色の数としてはこれよりも減っていることになる。」。
映像解像度が落ちるだけで、色数は関係ないのと違うか?
(23:20) 「ネットdeナビ」のanonymous Proxy問題のニュースリリースが 出たようだ。まぁ、当たり前の内容だ。
(22:00) SHARPが年内にBlu-Rayレコーダを出すのか。 この記事の内容だと、HDDも積んでるかもしれないので期待だな。
(14:00) 朝からトラブル対応でドタバタ。
(14:30) ちょうどいい時間なので、初めてモスで匠味バーガーを食べてみる。 おいしいけど、期待したほどではなかったなぁ。 というか、変にプレミア感を出すために限定メニューにせず、 通常メニューにしたらいいのに。
(24:00) バルコがCRTプロジェクタ部門をフランスのTECに売却らしい。 バルコも終了するのか?
(12:00) VAIO Type X用のデジタル放送録画ユニットVGP-DTU1。 地上/BSデジタルチューナーとして、始めてデジタル出力端子を 積んだ機種じゃないか? ちょっと気になる。
(14:00)
DENONのAVアンプAVC-A1XV。
DENONにはもっとピュアよりのシンプルなAVアンプを期待してたけど、
YAMAHAのように機能てんこ盛りだなぁ。
なんか、方向性を間違ってるような気がする。
というか、ここまで筐体をデカくするなら、セパレートにしないと不細工だ。
とりあえず、4入力2出力のHDMI/DVIセレクタはいいなっ。
それだけ、独立させてくれ。
(23:30)
CEATEC JAPAN 2004 講演レポート 【HD DVD編】
「VHSビデオの頃は20インチのテレビが一般的だったが、30インチ以上のテレビが普及すると、VHSの画質に不満が出る。そこでDVDの高画質が受け入れられ、DVDの爆発的な普及に繋がった」
ってのは違うよな。どう考えても、小スペース性とソフトの価格だろう。
HD-DVDやBlu-rayを推進する立場の人間は、画質を求められている言わざるを得ないか。
にしても、来年に10万円以下でROMのプレイヤーが出るのか。
最初のDVDプレイヤー並の値段だな。
(16:00) 台風が近づいているので引きこもり。 進路がずれたので、全然たいしたこと無かったな。
(18:00) 一日、外に居てたら、かなり日焼けしてしまった。
(21:00) 「CEATEC2004」が開かれる(10月7日分)。 これを見ていると、SEDもまだまだ大変そうだ。 来年はまだ本格的に製品化しない(できない)のもこの辺りのせいか。