(20:00) Wii
Wiiの行列はスゴいことになってるみたいだねぇ。
いまの時点で梅田のヨドバシに800人とか。
Wiiは廃デフじゃないので、私は要りません。
それに今更HDMIじゃない機器は増やしたくない。
(23:05) DXシート
いつもの席が取られていたので、ひとつ後ろの席へ。
(26:00) 昼飯
めんどくさいので、この1週間は昼飯を食ってない。
そのせいか、体重が50kg切ってるな。
10年ぶりかも。
(10:30) DXシート
DXシートで出社。
(23:05) 特急
土日のこの時間は普通の特急なんだよな...
(10:30) DXシート
今日もDXシートで出社。
(12:30) amazonの危険性について
仕事が忙しいと、リアル店舗が開いている時間に行けない。
んで、むしゃくしゃしているので、ついamazonで散財してしまう。
既に、これだけ注文しちゃったよ。 「DEAD RISING(amazon)」は未開封、 「プロジェクト シルフィード(amazon)」は1時間ほど、 「リッジレーサー7(amazon)」は2時間ほど、 「機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト(amazon)」は15分しかやってないのに。
(20:35) DXシート
DXシート。
(21:15) 帰宅
嫁の人に「今日はえらい早いな」と言われてしまった。
(13:00) 昼飯
そういえば、10日ぶりくらいの昼飯かも。
最近はめんどくさいから食べないことが多いからなぁ。
(16:00) PS3延期祭り
「ARMORED CORE 4」発売延期、
MotorStorm(amazon)も延期になっているし、PS3も延期祭り状態だな。
やっぱり、BD-ROMのプレスの歩留まりが悪いんだろうか。
(23:20) DXシート
最終のDXシート。
(21:05) 特急
客先から直帰。
というわけで、今日はかなり早いぞ。
(22:00) 帰宅
こんな時間に帰るのは久しぶりだな。
嫁の人より先に帰ったのは数ヶ月ぶりだと思う。
(24:00) HD DVD延期
今度は、HD DVDも延期祭りか。
伝染したのか。
(24:15) タクシー
久しぶりに終電を逃したので、タクシーで帰ってきた。
(25:30) PLAYSTATION3のアップデート
SCE、PLAYSTATION 3のリモコン対応アップデート。
早速、アップデートしてみた。
720pより1080iが優先されるようになって便利になった。
リッジレーサー7(amazon)をプレイするために、1080iの設定に切り替えてから、そういう面倒な作業が不要になった。
しかし、これだと720pパネルの人は困るだろうな。
(26:00) ホテル
今日は家に帰るのを諦める。
というわけで、会社の近くのホテルで泊まる。
(23:05) DXシート
久しぶりのDXシート。
(25:00) HD DVDとBlu-ray
amazon.comから
が届いた。「The Phantom of the Opera」はHD DVD版も持ってるけどね。 Videoは同じVC-1だけど、Audioは違うなぁ。 Blu-rayはDOLBY DIGITALだけだが、HD DVD版はDOLBY DIGITAL PLUSとDOLBY TrueHDも入ってるから、 HD DVDの方が豪華だ。
(10:25) DXシート出勤
休みの日は、ほぼこの特急で確定だな。
(22:35) DXシート帰宅
帰りもDXシート。
(25:00) BDリモートコントローラ
amazonから「BDリモートコントローラ(amazon)」が届いた。
障害物があっても使えるのは便利だ。
ただ、ついリモコンをPS3本体に向けてしまうのは体に染みついているからだろうな。
(10:30) DXシート
今日も出勤。
(20:35) DXシート
日曜日なので、早めに帰る。
(24:20) Blu-rayとHD DVDの比較
The Phantom of the Operaを使って、Blu-rayとHD DVDを比較してみる。
プレイヤーはPLAYSTATION3とHD-XA1(amazon)である。
HD DVDの方がよりくっきりで、色が出ている。
Blu-rayの方はエッジもちょっと甘めで、全体的に少し明るいというか、浮いた感じになっている。
単純に、HD-XA1(amazon)がそういう絵作りをしているのかもしれない。
codecは同じVC-1だから、同じデータじゃないのかなぁ。
音はHD DVD版の方がいいな。
Blu-rayはDolby Digitalしか入ってないけど、HD DVDは
Dolby Digital PlusとDolby TrueHDが入ってる。
ただ、プレイヤーとして比較すると、PS3はむちゃくちゃいいね。
というか、何をするにしてもレスポンスがいい。ポップアップメニューだと、
HD-XA1(amazon)の10倍くらい早くて、反応が良すぎるくらいである。