観音埼灯台。
昼ご飯はヒレカツ。
食後のプリン。
新幹線でシュウマイ弁当。
軍港めぐりに乗船。
受付会場へ。
アフターパーティーは無事に勝利。
横須賀アノマリー。
お昼御飯は天丼。
お土産を買っておく。
ミッションをしながら観光。
ジェラードで休憩。
晩ご飯は横須賀バーガー。
2日目。今日も天気がいい。
お昼御飯はハンバーガー。
午後も滑る。
スキー後のパニーニ。
ホワイトピアスたかすでスキー。
お昼御飯。
晩ご飯。
今回は簡易宿泊所なので、二段ベッド。
ダイナランドでスキー。
初級コースでも新雪が深くて結構辛い(足の筋力的に)。
スキー場全体が停電になって、乗っているリフトが止まった。
隣の二人乗りリフトはロープでの救出が始まった。 私が乗っている4人乗りリフトは予備電源があってゆっくりと動いた。 20分以上掛かって、やっと降りることが出来た。
リフトを降りるときに、こっそりと詫び汚職事件をもらった。
さっそく、賄賂を使ってランチ。
レストランは停電したままだが、一部のランチは提供してくれていた。 残金は停電で電子マネーは使えず、現金での支払いになった。
お、復電した。
ちょっと晴れてきた。 ただ、停電している間が一番天気が良かったのが皮肉だ。
スキー終了。
運動後のエネルギー補給。 今回は大規模停電でリフトに取り残されるという実績を解除した。 ただし、ロープで降ろされるという実績はまだだ。
あけおめ、ことよろ。
今年の決算報告。
日付 | 種類 | メーカー | 機種 |
---|---|---|---|
1月20日 | テレビ | Panasonic | プライベート・ビエラ UN-10L12(amazon) |
4月12日 | 体重計 | Withings | Withings Body Segment(amazon) |
4月26日 | 時計 | Withings | Withings ScanWatch 2 |
6月1日 | 3Dプリンタ | Creality | K1C(amazon) |
8月7日 | VR | SONY | PlayStation VR2 PCアダプター(amazon) |
8月10日 | 振動モーター | Sim 3D | Pedal Rumble Motor Kit |
10月10日 | スマホ | Apple | iPhone 16 Pro Max |
10月16日 | 目覚まし時計 | 任天堂 | Alarmo |
12月26日 | CPU | Intel | Core i7-14700K(amazon) |
今年買って一番よかったのは3DプリンターのK1C(amazon)かな。総印刷時間14日と8時間、印刷回数は312回。自分でCADで設計して印刷できるようになると、いろいろ便利で、大活躍した。
来年の事業計画。
帯状疱疹ワクチン(2回目)を撃つ。
いまのマザーボード使える最新CPUとして、Core i7-14700K(amazon)に買い換えた。